秋田 / 新政酒造
4.31
レビュー数: 1086
新政 亜麻猫 白麹仕込み 純米酒 初めて飲みました。 コンセプトは借りてきた野良猫。 よくわかりませんが、 酸味の後にくる穏やかな旨味が心地よく 飲み進めるうちに止まらなくなり あっという間に完飲。旨い☆ 借りてきた猫ならイメージ通りだけど 野良猫って・・・笑
特定名称 純米
原料米 あきた酒こまち
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年3月24日
亜麻猫 2018 今年のテーマは「借りてきた野良猫」だそうです(笑) 確かに控えめな酸味。 去年の強烈な酸味の方が好みですが 今年の大人しい猫も、これはこれで 飲みやすくて美味しいですね。
2019年3月22日
2018年特別頒布会 素晴らしき純米の世界 #3 亜麻猫 改
2019年3月18日
裏ラベルに記載の通り、酸っぱい。お燗をしても変わらず。ちょっと苦手。
2019年3月10日
グレープフルーツジュース、日本酒っぽくない
原料米 秋田米こまち
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
新政の亜麻猫 2018 香りの印象は穏やか。 麹と微かなレモンの香り。 控えめな甘味とともに優しい酸味が広がる。 味を引き締める強い酸というよりは、穏やかな酸味が全体をまとめている印象。 美味でした。 ホタテの刺し身にレモン塩を添えて合わせました。
2019年3月6日
亜麻猫 別誂 中取り 2019.1出荷 親族の差し入れで久々に飲む機会を得ました。 パンチのある酸味に面食らいましたが、自分は好き。むしろ、こんなに美味しかったんだなと再認識。借りてきた野良猫のテーマに合ってますね。
2019年3月2日
亜麻猫 白麹仕込純米酒 火入れ 1,750円/720ml 少し前に飲みました。第9世代。 酸っぱさしか感じなかったような。 前回のは甘酸っぱくて旨かった記憶がありますが。
酒の種類 一回火入れ 生もと
2019年2月25日
『亜麻猫』純米 白麹で有名なお酒。自分には酸がきつすぎた。白ワインのようで外国人や白ワイン好きが好みそうな味。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年2月22日
ジュースのよう。
酒の種類 発泡