1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. ロ万 (ろまん)   ≫  
  5. 5ページ目

ロ万のクチコミ・評価

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    4.5

    南会津を呑む その4
    田島駅近くの酒屋で購入
    ロ万 純米大吟醸 福乃香 原料全てが南会津産
    程よい酸味、ふくよかな味わい、米の旨み、、、
    旨い、ホントに旨い、、、、

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月3日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米大吟醸 生原酒

    2025年1月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.8

    ロ万 Revolution 秋
    サケラバ飲み切り会にて
    もうこれはうっっっっっまと
    唸りました
    地酒屋こだまさんでしか
    買えないそうですね
    冷蔵庫の余裕が出来たら
    買ってきます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月31日

  • みすず

    みすず

    4.8

    純米吟醸 一回火入れ

    香りはめっちゃフルーティ
    でも口に運ぶとすぐ苦味くるな!

    口の中で味わってたらまたすぐ果実感がくる
    うまぁ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月25日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 一回火入 2024BY

    2024年12月21日

  • BZKF

    BZKF

    5.0

    ココロもまんまる
     『 𝐋𝐎𝐓𝐓𝐄 雪見だいふく 』
         ✖️
    もち米四段仕込み
     『 花泉酒造 ロ万 純米吟醸 』
    温めると炊き立てご飯、いや、つきたてお餅の香りがふわぁっと。燗酒にするとさらなる『甘み旨みコク』が、雪見だいふくと調和。

    夢とロマンが溢れ、一ロで万の旨みを咲かせる味、『ロ万 純米吟醸』
    食べた人の心を包み、心もお餅も弾み笑顔溢れる、『雪見だいふく』

    『 温かいお酒 & 冷たいアテ』
    そんな日本酒の無限の可能性を、探ってみては?

    2024年12月14日

  • yoshi

    yoshi

    4.8

    皐ロ万 純米大吟醸 一回火入れ
    注ぐと、どことなくトローッとした感じ。
    含んでみると、美味しいことが確定。飲みやすいけど、個性ある飲みやすさ。いい酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月12日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    ZERO MAN
    純米吟醸 生酒 2024BY

    2024年12月10日

  • zermatt

    zermatt

    4.3

    優しい甘味
    甘い香り
    飲みやすく美味いです
    ぬる燗でも良さそう

    2024年11月 CJ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2024年12月5日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    裏ロ万 純米吟醸

    この日は、別のを買うつもりで店頭を訪れたのだが、ショーケースの中で店主の「これは必飲」と書かれたメモラベルに惹かれて方針変更。
    飲んでみた。開栓直後の一口目は期待が走り過ぎてか今一つぼやけた感じだったが、グラスが空く頃に「なんかこれうまいなあ」と自然と呟いていた。
    「その酒造年度の(数種類の)ロ万を最良の味わいにブレンドし・・」とのことで、なるほど穏やかな香り、五味のバランスが良く、スムースで一体感がある。日がたつほど(デキャンタ効果?)その感がはっきりしてきた。
    プロの「良い酒」という判断基準で、マイナス要素を除去しバランス調整したらこうなる?。
    以前、鑑評会出品規格の高級酒を飲んだが、それに似たような印象を受けた(深読みしすぎか)。
    価格、コスパ良しです。

    ■タイプ:純米吟醸 火入
    ■甘辛濃淡:日本酒度 ---- 酸度 ----
    ■精米歩合:55%(福島県会津産米)
    ■アルコール:16度

    1800ml  3,080円(税込)

    2024年11月27日