山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2890
純米吟醸 無濾過生原酒 仙龍。 フルーティに落ち着いた酸味と少し苦味。 後味はやや重め。
2021年12月27日
栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 (リピ酒) 羽根屋 愛山以来のリピ酒 美味しいです!!!やっぱり フレッシュフルーティー 花陽浴より甘味控えめですけど、飲みあとの心地よいほのかな苦味?ピリピリ感?開けたて?の生感いいです コレ本当に美味しいです!もうこれしか言えない
2021年12月26日
日本酒度-4.0で、そこまで甘く無いのでスッキリ飲みやすい。
安定の栄光富士!
2021年12月24日
栄光富士 アルケミスト 山田錦50%. 含んだ瞬間ややシャープ、酸味を感じさせながらも程よく甘く、スムースな喉ごしを経て、奥行きのある香りが拡がる。香り的にワインを嗜む呑み手を意識したのか分からないが、総合バランスの高さを感じる一本。感覚-1.
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
食用米とはとても思えんジューシーさ。
原料米 その他
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2021年12月19日
栄光冨士 酒未来 純米大吟醸 本日はこちら♪ 栄光冨士の酒未来はお初です 蔵の無濾過生原酒シリーズの中で 1番人気だと裏書きに書かれてます! 華やかで期待が膨らむマスカット香 フレッシュ&ジューシーな甘酸 香り味ともに酸強めでストライク 辛みのフィニッシュも素晴らしい♪
原料米 酒未来
酒の種類 無濾過生原酒
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 白燿 精米歩合:60% アルコール度:17度 フルーティな甘味と爽やかな酸味。 苦味は少なくオリがいいアクセントに なっています。 栄光富士らしい華やかで とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
栄光富士 純米大吟醸無濾過生原酒 酒未来 はじめまして酒未来。 開栓一口目のどっしりとくる旨味に圧倒されました。 【特徴3点】 濃い旨味 フルーティー(パイン?) 真っ直ぐな甘さ いずみや鎌ヶ谷本店 1,899円
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2021年12月18日
栄光富士 ZEBRA 美味い。栄光富士らしい甘旨、果実感が広がり、ホントに五百万石なの?って思ってしまう。良い意味で五百万石=淡麗のイメージを変えてくれる。裏ラベルの記載を見て納得。 昨年、売切れで買い損ねてしまい、今年も諦めてましたが、今日 別銘柄目当てで久しぶりに行った酒屋さんで発見、即 手に取ってしまいました。
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1