栄光冨士のクチコミ・評価

  • てんじん

    てんじん

    3.5

    栄光富士の純米大吟醸
    いつの間に空けたのか?気が付けば資源ごみの日に備えた空き瓶に混ざっていました。
    控えめな香りだったような…
    甘みを感じるお酒で、最初はピチピチさが強くて旨さを味わえませんでしたが、落ち着いてから味わいが深まりました。
    そのように記憶しています。

    2021年8月29日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    栄光富士 無濾過生原酒 出羽の里 GRAVITY

    よく行く近所の酒屋で、初めて見つけたお酒。栄光富士は初だし、限定とか、秋酒とか書いてあり、ラベルも近未来的でカッコいいので、購入。GRAVITY(=重力)の名称の意味がわからないけど、カッコいいからまあ納得。

    一口目、なめらか、強めの甘酸っぱさ、少し苦味。

    家族みんなが「美味しい」とのこと。

    グラスに注ぎ、5分位経過し自然にチョイ温くなってきて、口に含む。酸味が和らぎ、なめらかさアップで、まろやかな米の甘さアップ。

    お酒だけで楽しめる。

    美味しいと思います。720ml 1,389円(税抜)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月29日

  • nao

    nao

    4.0

    栄光冨士 純米吟醸 新 祥源

    含むとフレッシュ&あまーい‼︎
    ガス感と苦味で少し余韻を残してキレるー
    甘いけどベタッとせず美味しいですね(*´∀`*)

    明日は1回目のワクチン接種
    本日はお酒もほどほどに1合ぐらいで終了
    みんなのワクチン話聞いてると怖い(´・ω・`)
    だから酒屋寄ってからワクチン打ちに行こうと思います‎( ・ㅂ・)و ̑̑

    2021年8月26日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    栄光冨士 熟成蔵隠し(ひやおろし)
    今年初のひやおろしです、ワクワク。リンゴの立ち香から、含むとフルーティで豊かな甘酸、そこから熟成らしくボディが感じられます。旨味とえぐ味が混ざった感じかな。ただベースはフルーティ甘旨なのでススッと入る飲みやすいひやおろしと思いました。栄光冨士らしいフルーティさと熟成感が組み合わさった面白いお酒です。

    2021年8月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸
    無濾過生原酒 酒未来

    高木酒造の高木辰五郎氏が山酒4号と美山錦を交配させて育成したのが酒未来。
    栄光冨士でその酒未来を使った唯一の純米大吟醸。

    ■原料米:酒未来(山形県産)
    ■精米歩合:50%
    ■酵母:山形酵母
    ■日本酒度:-10
    ■酸度:1.5
    ■アルコール:16.0%

    2021年8月23日

  • pooh

    pooh

    3.5

    相変わらず派手な味。

    2021年8月22日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    栄光富士 星祭 純米大吟醸。栄光富士ならではの安定感。日本酒度-6度なので、少し甘口ですね。栄光富士はコスパが良く本当に美味しし酒ですね。いろんなシリーズがありますが、ハズレは無いです。私は栄光富士のリピーターでいろんなシリーズを飲むのが楽しみです。2021.8.20自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 まなむすめ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月20日

  • うさ

    うさ

    4.5

    栄光富士 サバイバル2021 純米大吟醸 無濾過生原酒

    りんごのような少し酸味が利いた水々しい甘みの日本酒。
    サッパリとしつつも味わい深く、程よい余韻がのこります。
    これは美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉苗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月19日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
    パイナップル系の華やかな香りそのままのまったりとした飲み口と、圧倒的な甘味と旨味が口の中一杯に広がる幸せな一本でした。とても美味しかったです。

    2021年8月18日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    栄光冨士 酒未来 純米大吟醸無濾過生原酒 酒未来100% 50%精米

    いやー、やっと飲めます。
    一昨年から、買いそこねて、今年やっと買えました。

    購入したのは7月中旬ごろ。
    札幌出張が無ければ、もっと早く開栓してたけど。
    今日やっと、飲めます!!


    ・・・・そう、

    ・・・・・・・私、

    ・・・・・・・・・・・・帰ってきましたぁ\(^o^)/

    マイホームに!宮城県に!


    最終の飛行機だったから、帰ってきたらもうこんな時間。

    風呂入ってとっとと呑みます⤴


    いざ開栓!

    香り
    ライチのチューハイ からのパイナポー

    味わい
    とろけそうなパイナポー キンキンに冷えてると、フレッシュパイナポー。
    温度上がってくると、完熟パイナポー。マンゴーとかも居る!

    いやー、これ旨いっす。★5しちゃう?
    シュワシュワピッチピッチで最高
    でも、飲み進めると、少〜しだけ甘味が濃くなって来てしまう。甘ダレはしてないけど。
    キムチと合わせると甘味がリセットされて良き。


    一升瓶で買ったから、燗つけたりして遊ぶ。

    レンチンで熱々に(笑)
    パイナポーが栗に変身しました。でも味はやはり、酢豚のパイナポー。
    苦味増えたかな。


    短時間で2合吸収したからもう寝る!

    3枚目の写真はすすきの、だるまのジンギスカーン!鬼旨かった!これ食えるなら住んでもいいと思った!

    4枚目は空港で食べたスープカレー!
    これから、家でもスープカレーが定番になりそうな予感。
    スープカレーハマりそうデス。

    んじゃー!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月17日