栄光冨士のクチコミ・評価

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.5

    純米吟醸GRAVITY 出羽の里 無濾過生原酒

    フルーティな香りから綺麗な後味まで、実にバランスが良い。バランスの良さは栄光富士で1番かも。全く嫌なところが無く、つい飲み過ぎてしまった。価格も控えめで、文句なしのお酒。




    2024年11月4日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    3.8

    黒狐 純大無濾過生原酒 磨き50% 16.5度

    ちょっと不気味さもあるラベルなので「怖〜」と思いながら裏ラベルを読んでみると…
    黒狐は北斗七星の化身であり平和の象徴とされる縁起の良い瑞獣らしいです。
    なのでちょうど家にあったあの方の焼酎と並べてみました(笑)

    パキ、プシュッと生原酒らしい開栓音!
    吟醸香はマスカット感。
    酸味と日本酒度−5.0の甘みがあります。
    16.5度の割にアル感弱く栄光富士らしいジューシーな旨味。多少の雑味も感じます。

    夜はストーブが必要になってきた信州。
    今宵はおでんと共に頂きました

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月3日

  • damecaptain

    damecaptain

    4.0

    更新をサボっていたので、大分前の分をアップ

    栄光富士 純米大吟醸 七星

    100レビュー目

    何にするか悩んだ挙句、今まで押し並べて美味しかった栄光富士に

    若干の黄色
    口に含む前からパイナップルのような甘い香り

    これはトロピカル
    日本酒度マイナス13度と分かっていても、甘い
    ジューシーでとても美味しい
    けれど、これは単体で飲むお酒かな
    合うつまみや食事のイメージが湧かない
    お酒自体はとても美味しいです

    2024年11月3日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.3

    微微甜,接着酸味甜味上升,收尾一点涩味

    2024年11月3日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.4

    微微甘甜,有些酸味出来,类似苹果的味道,整体有一点粉粉的感觉

    2024年11月3日

  • りおねる

    りおねる

    3.6

    純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水。

    なんだか漫画の必殺技的なネーミングですが、栄光冨士はこういうの好きですよね笑

    香りは杏かな。
    味はthe栄光冨士。ジューシーで甘味強め。旨味というよりはコクがあり、最後は微量苦みを感じます。

    食中酒らしいです。試してませんが笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月2日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.6

    栄光冨士 朝顔ラベル 純米吟醸 生貯蔵

    スッキリとした口入りと思わせつつ仄かな上品な微甘と微旨。そして辛キレ⚔️
    相変わらず食中タイプの栄光冨士はレベルが高い(*´∀`)♪
    超限定ムロゲンを3種ほど呑んでもういいかなぁ😟と思ったあなた❗️
    朝顔ラベルと風刃買い込んで間に挟めば呑み疲れ舌😛が一気に吹っ飛ぶ(*´∀`)♪
    オールシーズン栄光冨士で逝けるんです(*´∀`)♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2024年11月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    栄光冨士 ShootingStar 夏の流れ星 2024
    純米吟醸 無濾過生原酒

    精米歩合:60%
    アルコール度:16.9度

    華やかな酸味にフルーティな甘味。
    ジューシーでキレのある旨味は
    いつも通り美味しく来年も楽しみな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 はえぬき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月31日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.7

    純米大吟醸 Alchemist山田錦無濾過生

    派手さはあまり感じないフルーティな香りから後味まで落ちついているが、飲み進むとなかなかの味わい。一緒に飲んだ電照菊とは全然違うのが面白いし、甲乙つけ難い。電照菊よりも地味な感じだけど美味しい。
    ご馳走様でした。

    2024年10月29日

  • バンビ★

    バンビ★

    3.9

    栄光冨士 GRAVITY 純米吟醸無濾過生原酒 

    先月飲んだお酒の備忘録です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年10月27日