山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2903
バランスは良いですが、少しアルコール感が強く思えたのはしばらく日本酒を呑んでいなかったから?
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年4月6日
本郷河内屋🍶
2025年4月4日
炉端酒場🏮ぎんぎん🍶
栄光富士 なまいき 純米酒 生酒 山形県は鶴岡市のお酒🍶 「生意気」ではありません。 「生」が「活きて」いるお酒です。 たしかにそんな感じがする、躍動感溢れる酒質✨ ふわっと香る苺に、辛口寄りな果実甘味が後味よろし👌 300mlサイズでこのクオリティな日本酒が呑める 近いうちに再見分しなくては😁 初めて食べた二郎を数十年ぶりに🍜 初回ほどのインパクトはなくても、自然と一ジャンルを築いた味に敬意を表しちゃいます😌 鶴岡が誇る逸品 ご馳走さまでした!
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月29日
純米暁乃翼はえぬき無濾過生原酒おりがらみ 穏やかなガス感と香り甘味。栄光富士らしく抵抗感無くスムーズな飲み口。食中酒にピッタリの癖の無いお酒。栄光富士はどれを飲んでも裏切らない。
2025年3月19日
栄光富士「寿限無」純米大吟醸無濾過生原酒 濃い洋梨、バナナな香りですかね♡ 甘み旨みあり。香り高い 使用米 寿限無100パーセント 磨き50 ラベルも栄光富士からは想像できない可愛らしさ。 だから久しぶりに手が伸びた感じ(^^)
原料米 その他
すごく華やか!フルーティー!キレのある甘味。 うまい!¥1980また買いたい
2025年3月16日
栄光富士/愛山/無濾過生原酒 口当たりスッキリで少しの苦味から甘さが広がりますが、甘さも程よくとてもバランスがよいと思います。
2025年3月15日
「栄光冨士 GMF:24 純米大吟醸 無濾過生原酒」 直近で飲んだアルケミストとゼブラが個人的な感想でちょっとトーンダウンしてしまいましたがこちらは個人的にかなり好みの味でした! 磨き24%のクリア感もありつつ味も甘・旨・ジューシーさを強く感じられてとても美味しかったです! 飲んだ時期はかなり的外れでしたが一年の締めくくりにはとても良い贅沢なお酒だなと思います! こんなに高精米なお酒も個人的には初だと思われるので飲んで勉強になりました! 今年も出会えたらぜひ飲みたい…