楽器正宗のクチコミ・評価

  • ひなおー!

    ひなおー!

    5.0

    製造年月2024.12
    福島県 大木代吉酒造 楽器正宗
    
本醸造 酒米不明 無濾過原酒 中取り 火入れ
    
精米歩合 麹米60% 掛米66%
    
alc.16℃

    色合い・透明

    香り・・洋梨
    含み・・しゅっと

    味わい・苦味が先行し、甘みが広がる

    余韻・・苦渋で切れる

    ********************************************************************
    濃醇な飲み口で、単体・食中どちもOK。
    お値段も考えると最高なお酒の一つ。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 原酒

    2025年4月8日

  • わふ

    わふ

    4.1

    このポーズの美味しかったから、いつか購入しようと思ってた。実際に酒屋で見たら、同じポーズのスペック違いが3つ並んでて迷った…。

    TYPE-FG
    TYPE-C
    ノーマル?の3種類

    3本は購入できひん……以前飲んだのは盃が赤色やったし、Cタイプの大吟醸うまかったし、TYPE-Cをチョイス。

    開けると瞬時に立つ甘フルーティな香り。含むと甘ジューシーで、アル添らしいキレ。妻は初日が美味しかったみたいやけど、やや落ち着いた数日後の方が好み。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月8日

  • mathematics

    mathematics

    4.6


    めちゃくちゃ旨い!
    甘口からの辛口のキレまでがとても綺麗で、美味しい!
    口に含んだ時にほんの少しだけのガス感を感じます。それもアクセントとしてとても良い!

    混醸法という方法を使用しているそうです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • kabakun

    kabakun

    4.5

    楽器政宗 TYPE-C 大吟醸 黒鼓

    お初の酒店で初めて目にした銘柄を複数購入。その一つがこちらの楽器政宗。

    購入した後に気づいたが純米でない"大吟醸"。醸造アルコールがどんなものか訝しがってしまったが、まぁうまい。味わいはシンプルな旨みが中心で、チリチリした微炭酸が心地いい。温度が上がると少しアル感が出てくるが、気にするほどではない。

    本来のラベルのシリーズを試してみたいと思うが近隣では扱っていないのがとても残念。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月4日

  • mathematics

    mathematics

    4.8

    自宅で貴醸酒の飲み比べ!

    一口飲んで、「うわぁー、美味い」という感想しかない。口に含んだ時点で激うま確定!
    飲む前の香りがとても良い!
    ガス感のような酸味かな?これがとても印象的。旨みの爆弾で攻撃してきてるのに、甘みもあって、私好みの追撃。やられたー!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月4日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【楽器正宗】 ★★★★ 楽器正宗 混醸 出羽燦々77% 純米吟醸 精米歩合60% 15度 無濾過無加水
    含むと華やかな甘酸味。舌の上で弾けるベリー系やさくらんぼの様な酸味。生酒ではない様だけど生っぽい滑らかさ。後口に軽い渋味で締める感じ。
    原料米の魅力を引き出すため、複数の品種を使用、とのこと。 https://www.sakenote.com/live_sake_logs/885512 #sakenote #日本酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月31日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.2

    楽器正宗 純米酒
    精米歩合:こうじ60%、かけ66%
    アルコール分:13度

    自宅で日本酒飲み比べ
    微発砲な口当たりと爽やかマスカットな風味の後のほろ苦さ。
    純米酒な感じのしないクセのなさ。今どきの飲みやすい甘さもありつつ後味はスッキリ。これは美味しい。
    四合瓶税込1680円でコスパ良し!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月29日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.5

    楽器正宗 純米吟醸 混醸出羽燦々

    フォトの記録によると楽器正宗は1年ぶり😌
    この華やかな香りだけで、絶対美味しいに決まっていると確信。
    ライチや洋梨、マスカット・・どっさりフルーツの盛り合わせ的な、ジューシーでフレッシュな味わい🍐
    和菓子のような甘さも、軽快な酸でスッキリバランスが取れていて、期待を裏切らないモダンテイスト✨
    この日一緒に飲んだ南米在住の親戚が、一番喜んだお酒です👍️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月27日

  • takanobu

    takanobu

    4.3

    楽器正宗 別撰 生詰 特別本醸造
    やっぱりここの本醸造は格別です。
    バランスも抜群でこのコスパの日本酒は他に少ないでしょうね。
    冷蔵庫の常備酒にしたいくらいです。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月27日

  • ebi

    ebi

    4.2

    gakki masamune
    refRain 貴醸酒
    アルコール分 13度
    精米歩合 60%

    メロンのようなフルーティーな香り
    甘やかで
    爽やかな酸味が
    美味しいお酒でした

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年3月23日