ひやおろし第六弾!!>(゚ロ゚)ダン ダン ダン ダン ダン ダーン
廣戸川 純米 秋あがり
🟤茶色コンビ🟤
なんか茶色いラベル買っときゃ秀逸なひやおろしに出会えるかなと思いまして…
前回まさかのパネマジを喰らってしまったので再度おさらいします。
「ひやおろし」とは、江戸の昔、冬にしぼられた新酒が劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し、ひと夏を超して気温が下がり、外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになる頃、2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことからこう呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
ときは移って現在、日本名門酒会の「ひやおろし」も、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷されます。貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、その本質は昔と変わりません。
暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごして熟成を深め、秋の到来とともに目覚める「ひやおろし」。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、なめらかな口あたり、まろやかな適熟の味わいが魅力のお酒です。
(by 日本名門酒会)
秋あがりとはひやおろししたお酒の状態のこと。
卵が先か鶏が先かみたいなやつです?
知らんけど。
「まろやかな適熟」(*º ロ º *)!!
貴重なキーワードいただきましたー!!
ひやおろしに求めてた要素は絶対にコレ!!
冷たいと廣戸川らしい落ち着いた穏やかな?
派手さはないけど安定したバランス✨
さすがの廣戸川👏👏
でもコレが適熟なん⁉️
温度が上がってくると若干ツンとくるアルコール臭が気になります…
最初に冷やしてもうたんが失敗か?
アッツアツにしたら少ーしだけ米の香りが出てきました🌾
おっ?やっぱ冷やしてたんが悪かったか🤔
と、3時間ほどしばらく常温放置…チクタクチクタク
わおっ!
㋖㋟〰(☉∀☉)適熟!!
「そこのお姉さん、適熟だね!」
(褒め言葉だとしてもきっと良い顔はしない…でもワタクシには最高のワードです)
コレ、セメ臭の少ないシャラジュンじゃね?
めっちゃうまいやーんヽ(*´∀`)ノ
最初から冷やさんかったら良かった。
ひやおろしってどーしてもヒエヒエの実力も見てみたいと思ってしまうけど…
(常温放置した翌日)
ん?昨日の適熟どこいった( ゚д゚)ポカーン
またまた目立つアル感…
昨日の一瞬の輝きが失われました。
コレは初日★4.4からの明日は4.6も有り得るかなと密かな期待をしてたのに4.1ぐらいまで下がってしまった。
巷で大人気の廣戸川にごりを求めてる人には受け入れられないかもしれない。
たった一瞬の~このきらめきを~♪
評価するなら満点。
その他も加味して評価するなら★4.0
たった一瞬のきらめきを感じるか感じないかはアナタ次第です。
#ひやおろとがわ
特定名称
純米
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1