1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 90ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • 青柳

    青柳

    3.5

    廣戸川 純米吟醸 夢の香

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月2日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦
    あんまり出回らないよ、と店主のオススメで購入。にごりにあったようなフルーティーさよりも日本酒らしいフルボディな重厚さが先に立ち、正直、なかなか杯が進まなかった。が、同じく店主の説明どおり、残りが瓶の半分程度になってから、ゆっくりと花が開き始め、最後はとてもジューシーな飲み口になった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1

    2020年2月1日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.5

    廣戸川 本醸造
    アルコール分 16度
    精米歩合 60%
    日本酒度 不明
    購入価格 4合瓶 1,150円税込み

    郡山遠征で一生青春と一緒に仕入れたのがこちら。廣戸川の本醸造。
    廣戸川なら何を飲んでも旨いでしょ!ってことで、お安いこちらをチョイス。
    冷酒で頂きましたが、めちゃ旨いです。さすがです。アル添っぽい嫌な香りが全然しないです。フルーティーで、とっても飲みやすい。そしてスッキリキレが良い!

    アル添で旨い酒に巡り合うのはホントに最高だなと思う今日この頃。これからも純米~本醸造くらすが主戦場になりそうなので、飲み比べられるように精進致します。
    廣戸川本醸造。おススメです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月18日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    今日の日替り地酒は、ひろとがわ。
    純吟だけに、飲みやすい。でも、キリッとした
    味わい。酔わない一品ですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月14日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    2.5

    廣戸川 夢の香 純米吟醸 福島酵母

    東北を味わう。ツマミは港で見つけた謎の食べ物ツナピコ(ツナトップ)。
    どうやら焼津発祥らしい。うそん。まぁいいや。

    香り、菜係。珍しい。

    いただきます。辛め。太いけれど鼻からスルッと抜ける感じ。雑味のある楯野川。

    2020年1月12日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    5.0

    うわぁ、こりゃヤベ〜やつですね!美味すぎる。心地よい甘みとガス感。その上しっかり酒も感じられます。とにかくグイグイいけちゃうので、危険極まりない(笑)パーティにはもってこいで、皆うめーウメー言いながら飲み、秒殺でなくなってしまった…。「飲み慣れていない人の引きがとにかく強い」酒と店主さんにオススメされました。まさにそんなお酒。恐るべしこだまセレクション(笑)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月12日

  • Jun

    Jun

    4.5

    廣戸川 無濾過生原酒 純米吟醸
    どんぴしゃり旨いです。2日で空きました!

    2020年1月6日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.4

    廣戸川 純米にごり酒
    甘過ぎず美味しい。
    コスパも含めてこの評価。
    また来年買いたいな。

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月5日

  • KC500

    KC500

    4.0

    (1/3 修正、やはり初廣戸川ではありませんでした。以前レビューした際、同じ時にレビューした「結」にしてしまっていたので、修正しました。また、前回も純米大吟醸でした...。)

    廣戸川 純米大吟醸 初廣戸川、らしい。てっきり飲んだことある気でいたのだが...。いずれにせよ、ここの純大は初だと思う。(訂正: 上記の通り初廣戸川でも初純米大吟醸でもありませんでした)これもJ社ラウンジにて。こっちの方が甘味があり、酸味があり、味わいにふくらみがある。キレイさを感じる酒。それでも後味はスゥーっと消えて行き、さほど余韻は長くない。だから余計にキレイに感じるのかな。でも大変良質なものを感じさせる。

    2020年1月2日

  • Freni

    Freni

    4.0

    松崎酒造「廣戸川 特別純米酒」
    @もりっしゅ

    シビれる辛口!そして旨味と酸味。飲み比べはいずれもソフトタッチだったので、「これから雪国に入るんだな」って気持ちがビシッとなりました!

    郡山降りるといつも「やっぱり寒いねー」なんですが、今年は東京とあまり変わらない…昨今の「暖冬」ってやっぱり怖いワードの一つです…

    子供がもう一杯いいよと言ってくれたので、お腹空いてないけれどカレー付き合ってくれました!ここの福島牛カレー美味しいですよ♡私は三春の三角揚げピーマン味噌に昇天♪もちろん福島の地ビールもいただけます!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年12月31日