1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 結ゆい (むすびゆい)   ≫  
  5. 31ページ目

結ゆいのクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    搾ってすぐに瓶詰する「亀口直汲み」で囲われたフレッシュな生原酒、微発泡の刺激が爽やかさを演出してくれます。食用米で仕込んだとは思えぬキレイな旨みが楽しめ、雑味なく口溶けも良い見事な仕上がり(^.^)

    ■原料米:青森県産 まっしぐら
    ■精米歩合:50%
    ■日本酒度:-3
    ■酸度:1.4
    ■アルコール度数:16度以上17度未満
    ■使用酵母:M-310


    特定名称 純米吟醸

    原料米 青森県産食用米 まっしぐら

    酒の種類 生酒

    2019年4月13日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    今回は赤岩雄町です。
    酒蔵は、雄町で評判の杜氏さんが醸す結城酒造です。
    冷蔵庫から出して開栓、とりあえず白ワイングラスに注いでみた。
    何か、まだ硬い・・・。で、先日の出羽桜(雄町)を思い出して、ボルドーグラスに移し替えて、しばらくスワールして口にしてみる。と、同じように 口当たりが柔らかく、甘味旨味が増して、苦味辛味は丸くなり味わいの厚みになっていた。他でも日本酒をボルドーグラスで飲んでいるのは目にしたことがあるが、次は いっそのことデキャンタしてみよう。この手(重口?)の日本酒は、そんなジャンルにいるのかなと思った。追記、2日目が美味かった。これ、好みです。

    2019年4月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    結のいちばんぼしです。
    亀口から直澄みの特別純米酒です。
    結らしい優しい口当たりが最高です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月10日

  • Matsushima  Masanobu

    Matsushima Masanobu

    4.0

    美味しかった。

    2019年4月7日

  • akim

    akim

    4.0

    ましだやANGEL4 【MICHIKO】3.8
    町田のような甘旨酸です。少し町田より上品かな。
    栃木の増田屋が企画した女性杜氏四人によるコラボの一本
    製造…浦里美智子 / 結城酒造 代表銘柄:結ゆい
    原料米…青森県産 まっしぐら
    使用酵母…茨城SYS

    特定名称 純米吟醸

    原料米 まっしぐら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月2日

  • にこ

    にこ

    3.5

    香りはメロン。口にすると優しい甘さが広がる。蜜を舐めてるような、けど野性味はなく上品。あまり辛苦はなく飲みやすい反面物足りない感じもする。甘くて軽い、雑味ない食中酒かな。また飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月20日

  • mikkun

    mikkun

    4.0

    安定の美味しさ!
    香りは雄町のほうがよかった気がするけど、山田錦も美味しい。
    近くに買えるお店もあったしいろいろな酒米を飲んでみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月16日

  • RK

    RK

    4.0

    忙しくて投稿できず
    これは旨かった記憶

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年2月11日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    結 純米吟醸 山田錦亀口直汲み
    つくば市のすどう酒店で購入。たまには地元茨城のお酒でもと、初めての銘柄をチョイスしました。
    メロンっぽい香りが印象的です。茨城のお酒には珍しいタイプですね。ちょっと「たかちよ」っぽいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月10日

  • satraksake

    satraksake

    3.0

    とあるイベントで。
    ラベルが女子ウケのピンク!
    なんか華やか!
    飲んでみても、華やか。
    少しの甘み。バランスよし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2019年2月7日