十四代のクチコミ・評価

  • mint

    mint

    5.0

    飲み口、切れ味、文句無し
    日本に誇れるお酒です
    ジューシーな最近の流行の日本酒とは別格の王様!
    私はジューシーなお酒も大好きです♪
    でも十四代は間違いなくこれぞ本物の日本酒の主流
    酒器は高木酒造地元の村山市楯岡焼で風情良く♡

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月13日

  • HM

    HM

    5.0

    播州山田錦 大極上生
    相変わらず引っ掛かりがないキレイお酒です。
    龍の落とし子よりかもメロンを感じました。
    このスペックの十四代は金額もバカにならないので、一人飲みが主流の今は四合瓶があるのは有り難いですね。

    2022年2月13日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.5

    十四代 角新 純米吟醸 生酒 播州山田錦
    通販で抱き合わせで購入したもの。大吟醸、エクストラ、本丸は飲んだこと有り、期待値が高すぎたせいか、今までほどの感動は無し。
    確かに美味しいが飲んだことあるようなフルーティー。リンゴに近いか。
    十分美味しいんですが。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月12日

  • nao

    nao

    5.0

    十四代 おりからみ荒走り 生酒

    こちらは「おりがらみ」ではなく「おりからみ」
    違いはよく分からないですが滓はかなーりうっすら
    そして14では珍しい透明瓶で唯一の滓有りの酒
    前々からチャンスがーっと思ってたら出会えました♪

    香りは甘いパインがうっすら
    含むとリンゴのような甘い香りと若干とろみのある口当たりで14特有の甘旨味がふわわわーっとしながら酸味で鼻奥を突かれる
    濃厚な甘味だけど後半苦味がぎゅわーんときてキレる
    相変わらず唯一無二の甘味とキレで美味しいー♪


    初日で調子乗って半分飲んでしまい、その後は少しずつ大事に飲んで今日で5日目。
    全然変わらず美味しくて止まらんです(´∀`*)シアワセ
    開栓時に上積み飲みましたが味忘れました…
    投稿も忘れてました…


    今日の晩酌は昨日と同じ酒とおでん
    晩酌用にあと2日分おでんあるのに汁が残りわずか…
    出汁好きなので酒と汁だけで済んじゃう♪

    2022年2月11日

  • 3104

    3104

    4.5

    十四代 中取り純米

    王道中の王道ですね。言うことなし!

    2022年2月7日

  • 櫻井雅輝

    櫻井雅輝

    5.0

    日本酒党の主流を「淡麗辛口」から「芳醇旨口」に変えた一丁目一番地です!
     さすがの旨さでした☆

     日本酒をたしなむ人なら誰でも一度は聞いたことのあるブランド

    #高木酒造 から
    「 #十四代 角新 本丸 秘伝玉返し」生酒です!
     先日譲ってもらい、さっそく開けます。

     今や日本酒は世界的に人気が高まっています。十四代は、今まで長いこと続く「第三次日本酒ブーム」を創世記から「 #獺祭 」とともに牽引し注目されてきた存在だと思います。

     その十四代の中でも、この本醸造の「秘伝玉返し」こそ、十四代がブレイクするきっかけとなった酒であります。
    「芳醇旨口」として世に衝撃を与えた存在であり、十四代のラインナップの中でも高木酒造が"本丸"と位置づけるものです。

     その"本丸"の新酒をこの時期だけ生で味わえます。なんて幸せな事だろう…

     では一口!

     う、う、うまし!

     一言で言えば…超フルーティー! 

     ○特別本醸造とは思えない華やかな香り。これは、もはや大吟醸を超えています。
     ○口あたりは、やわらかくかつさっぱり
     ○酸味は控えめだが、キレイにまとまって後半にかけて旨味と甘味と合わせてやってくる。
     ○そして甘、旨、酸のバランスが整った晴らしい余韻を残してくれます。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月6日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    サケラボ12

    2022年2月5日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    5.0

    飲み干したので感想をば。

    #山形県
    #高木酒造 から
    #十四代中取り純米無濾過

    ドキドキしながら開栓、上立ち香は主体はピーチ、それからマスカット、微かに梨のような綺麗で複雑な吟醸香。流石の一言。


    口に含むと、若い感じはあるものの滑らかな舌触り。
    香りのイメージ通りフレッシュでジューシー、果実感たっぷりの綺麗で上品な味。


    ただ、私事で2週間家を空けており帰宅して2週間ぶりいただくと、香りはトロピカル感がありどこか色気も。


    口に含むと、固さがほぐれており口に含んでから喉を越すまですごくスムーズであり、いろんな意味で危険なお酒に。

    う〜ん、感無量です!
    御馳走様でした!!!

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年2月3日

  • こびぶら

    こびぶら

    5.0

    十四代
    龍の落とし子
    最高でした‼️

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月2日

  • robertpark41

    robertpark41

    5.0

    高木酒造 十四代 槽垂れ原酒 生酒

    2022年1月31日