十四代のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    十四代 龍の落とし子 大極上生
    20220311

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月12日

  • フルやん

    フルやん

    5.0

    十四代 角新純米 中取り 無濾過生酒
    精米55% アルコール15度

    香りは林檎に白桃!
    味わいは透き通る様な甘味に優しい酸味がパッと消えていきます。
    十四代の無濾過生酒は初めて頂きましたがとても美しく生酒らしいみずみずしさに無濾過の鮮やかな風味がありつつ、とても洗練されています。

    〜今宵のメニュー〜

    ・ホタルイカとわけぎとワカメのヌタ
    ・スルメイカの塩辛とゲソわけぎのヌタ
    ・黒アワビ茸の黒胡椒バター焼き
    ・ハチビキのお造り
    ・鶏手羽元と大根のこっくり煮

    今年、ホタルイカをようやく食べれました〜噛んだらプチって最高ですね❗️
    スルメイカの塩辛が丁度食べ頃になりました。
    長崎県産ハチビキはしっかりと内臓脂肪を蓄えてていました〜隠れ肥満やね🐵
    負ける気がしねぇ❗️

    旨いです!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月7日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    十四代 角新純米 無濾過 生酒
    精米55% アルコール15%
    冷酒で頂きました。華やかな上立香でキレイにしっかりと香ります。口当たりはフレッシュでフルーティーな甘さに味わいしっかり濃くて旨いです。完成された味わいに思えます。
    今回は十四代を飲んだことがないという友人に初体験してもらうべく牡蠣をアテに品川近くの居酒屋さんで頂き、友人も大絶賛でした。8レビュー目の十四代もしっかり旨かったです。 #note95

    2022年3月6日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    5.0

    十四代 龍の落とし子 大極上生
    美味い!香りよく、口当たり良く、後味良くと全てにおいて大満足。口の中で弾ける感じがあり、フレッシュさを感じる。
    大切に飲もう。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月5日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    十四代
    おりからみ 荒走り 生酒

    言わずもがな。
    ですね~

    流行りには乗る方なので、当選したので定価で購入です。

    これに数倍の値段を付けて売ってる人を疑いますわ。
    定価以上は買わない事をオススメいたします。


    消費期限が3ヶ月しかないのでちゃんとした販売店で買うことをオススメいたします。

    特に印象に残るほどの驚きが無いっすけど。

    ただ、日本酒ファンには自慢出来たのでそこは美味しいっすねぇ~wwwww


    消費期限が3ヶ月らしいのでお早めに転売してくださいな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月4日

  • わふ

    わふ

    5.0

    フルーティのお手本ですね。諸白は特に好みで一口ごとに昇天☆
    ○超特撰(磨き35%兵庫県特A山田錦)
    ○極上諸白(磨き45%山田錦×愛山)
    ○龍の落とし子 大極上生(磨き35%)

    特定名称 純米大吟醸

    2022年3月3日

  • ちり

    ちり

    5.0

    非常に美味しい

    2022年2月26日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    十四代 おりからみ 荒走り 生酒

    1.8ℓ 価格不明

    父からお裾分けで頂きました。

    開けたてじゃなかったからか、甘過ぎて飲み飽きる感じ。

    正直、初めて十四代飲んだときの感動はありませんでした。

    たま〜に飲めれば十分。

    手に入れやすくて美味しいお酒は、他にもいっぱいありますもんね☆

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年2月26日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    山形県 高木酒造さんの特別本醸造 秘伝玉返し 角新 本丸「十四代」

    本丸の生酒です(^^)
    明日3回目摂取の為今宵、自分へのご褒美開栓します

    兵庫県産 愛山70% 特A山田錦30% 精米55% 醸造アルコール

    どちらかわかる方コメントお願い致します。

    チリチリシュワッとな酸味。余韻に仄かなビター酸味。
    メロメロメローンな吟醸香。

    もう言わずもがな‼️旨いです。
    口いっぱいに甘味が広がり、スッキリもしています。
    醸造アルコールが入ったるのでキレもいいですし、このお酒もっといっぱい出てもいいんじゃないのかなぁ〜。
    そしたらもっと手に入りやすくなるのかなぁ。
    とブツブツ……
    来年はどんな十四代が飲めるのか、楽しみです

    特定名称 特別本醸造

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月23日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「なんてったってアイドル」
    山形・高木酒造・十四代・角新(新酒)・本丸・特別本醸造・五百万石・精米歩合55%・秘伝玉返し・小川酵母・生酒・15度・微々炭酸
    ▼記念日に合わせたように遭遇するとはこいつは春から縁起よろしすぎ。十四代の自宅飲みも、開栓直後というのも多分お初のはず
    ---
    ▽さすがのまろやか、柔らか、優しさ、フルーツ感、クリーミー感、一体感などなど
    ▽ああだこうだコメントするのも野暮なので控えたとしても、やはり本醸造の価格帯1升2,400円とかで飲む限り、これは異次元
    ▽このぱぁーっと拡がる軽やかさ、若々しさ、素直さと人生?の苦味や苦楽の無さは、まるでお前は花の中三トリオか(古っ) というくらいのスター性、青い果実感、わたしの青い鳥感よ。いや、まだ十四代なのだから実は中二なのかもしれんが(笑)
    ===
    3日目 窒素充填が効いたのか、綺麗さも軽やかさもフルーツ感も全然変わんねぇー、こりゃ素敵
    ===
    5日目 窒素のお陰か悪い変化の印象は生まれず。ハイレベルのまま変化無しも特筆ものだ。一升瓶なので長く楽しめたでごわす

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月20日