十四代のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    みなさん、Adoってどうですか?

    そうです。
    うっせぇわで一世風靡したAdoさんの1stフルアルバム「狂言」が発売されました。

    正直、うっせぇわで食わず嫌いしてたんですが、アルバム聞いてみると…
    確かに良い。
    声のグラデーションがやべー。
    何人かいてるよね?笑
    というかバックにスゲー面々を携えてるのね。
    曲もアレンジもすげーわ。


    まあでも一曲一曲のインパクトが強すぎてずっと聞き続けるのはしんどいよね笑
    yamaみたいな低音から急にダミ声が飛び込んでくるもんやから。
    お祭り騒ぎ。
    踊りたいときはとりあえず踊を聞いてみたらええんやない?

    でも毎日毎日そんなテンションになれねぇわ!

    はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
    (反抗期か?)
    あなたが思うより健康です
    (そらそーやろ)
    一切合切凡庸な
    (ふつうってことか?)
    あなたじゃ分からないかもね
    (それを世間は中二病と呼ぶ)
    嗚呼よく似合う
    (あぁは漢字で書かないで)
    その可もなく不可もないメロディー
    (どっちやねん)
    うっせぇうっせぇうっせぇわ
    (何も言うてへんわ)
    頭の出来が違うので問題はナシ
    (うん、中学特有の病気やね)

    ずっと聞いてたらなんか電信柱でも蹴飛ばしたくなる気分になるので…
    問題はアリアリやと思いますが。

    あっ、失礼しました。
    何となくそんなインパクトを持ったお酒かなって…
    JYDの話ね((´∀`))ケラケラ
    呑んだのは先週やけど。

    JYDの酒未来は通算4回目でした。
    まさか宅呑みで拝める日が来るとは(。ー人ー。)

    もちろん文句なしに美味い。
    口に入れたときの衝撃は唯一無二やし
    特筆すべきはそのキレの凄まじさ。

    昔、JYD呑み比べしたときはちゃんとそれぞれの米の違いを感じたし。

    開けたてはもっと美味かったんやろうけど1か月弱経っても十分な存在感。

    適切な表現か分かりませんが…
    茅乃舎のダシ使おうが最高級の昆布でダシとろうが…

    「あさげの味噌汁には勝たれへん」みたいな。

    やっぱ濃すぎるんでしょう。

    毎日はいらんけどたまに飲むあさげ
    って超絶うんまいもん。

    濃いは魔力。

    濃い生原酒って数多あれど、凄まじいキレが両存してるお酒って今んところJYD以外見つかってないんですよね。

    やっぱすげーぜ!高木顕統氏!

    まあ結局何が言いたいかというと
    JYDは不動のナンバーワンということ。
    正直どこも真似できない造りを高木さんはやってのける。

    酒の出来が違うので問題はナシ♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年1月31日

  • こびぶら

    こびぶら

    5.0

    そりゃ美味いよ〜

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年1月30日

  • こびぶら

    こびぶら

    4.0

    美味いけど、甘すぎて、量は飲めないかなぁ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年1月30日

  • きんさん

    きんさん

    4.5

    あげ忘れが溜まってきたので写真だけどんどん上げていきます。外飲みです。

    2022年1月30日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    角新 新酒

    2022年1月29日

  • たけ

    たけ

    4.0

    十四代 大吟醸 角新大吟生酒
    お米は山田錦を使っています。
    桜木町かぐら、4の付く日は、
    十四代を50mlだけ無料サービスなんですよー
    ありがとうございます♪
    お近くの方はぜひ!

    味はもちろん美味しいですよ。
    ただねぇ、飲み慣れたのかわかりませんが、
    昔に比べると衝撃度合は低いです。
    色々と飲んでいると、舌が肥えたせいか、
    驚きは少ない。
    むしろ、昨年も飲んだ寒菊39とかの方が、
    衝撃は強いんですよね〜
    好みなんだろうけど。。。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月28日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    角新純米 生酒 十四代はどれも美味しいので、十四代同士で比べてしまいます。絶妙な甘味と旨味で美味しいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月26日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.6

    十四代 角新本丸生
     葡萄系の華やかな香り。ヌルッとした柔らかい口当たりから甘旨フルーティないつもの味わい。新酒らしい爽やかな酸味もあります。やや甘味が重いので綺麗にきれる感じではありませんが、甘旨好きにはいい余韻となっています。

    2022年1月24日

  • ステージ3

    ステージ3

    4.0

    2021年11月13日 自腹酒
    やらかしシリーズ。
    十四代飲み比べ。

    2022年1月23日

  • minuet

    minuet

    5.0

    言わずと知れた十四代、美味

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年1月22日