山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2957
2021/10/20 日本酒BAR UZUMAKI 十四代 中取り純米 無濾過
2021年10月24日
本丸 秘伝玉返し 特別本醸造 十四代の中でも一番家飲みしたかった本丸。 噂では今期の本丸は例年と比べて味が違うのだとか。 例年が分からないので、何ともいえませんが、まぁなんというか抜群にうまいです。フルーティーさに加えて酸味も心地よいです。 これが一升2,500円というコスパはどんな日本酒も敵わないのではないでしょうか。
十四代 別撰諸白 白鶴錦 純米大吟醸 精米歩合45% アルコール分15度 十四代の中では珍しく少しスッキリめのお酒ということで飲んでみましたが、たしかに‼︎ でもやっぱり十四代は旨甘が最高ですね
2021年10月23日
備忘録(2021年10月(7月購入)) 十四代 龍泉 白雲去来 斗瓶囲い氷温熟成大極上諸白 揚げふね/七垂二十貫 純米大吟醸 生詰 精米歩合:35% 兵庫県特A地区産山田錦100%使用 うんまい! 前レビューの極上諸白と飲み比べしましたが、突き抜ける旨さ。 【評価】 冷酒 :5.0 ひや(常温):5.0 燗 :-
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
十四代本丸 いゃ〜〜美味い♡! 田酒と一緒に呑んだけどスター同士 いい味出してくるね!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
十四代 吟撰 吟醸 4.2 たっぷりの甘旨。メロンジュース?少しの酸が後味に残ります。 10/16 丈や日本酒の会①
2021年10月21日
十四代 特別本醸造 本丸 香りは控えめ。甘旨フルーティな味わいと、くどさを感じない後味のバランスの良さ。改めて十四代の美味しさを再認識させられます。
高木酒造(山形県 村山市) 十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造 生詰 精米歩合:55% アル度:15度 酒度:― 酸度:― 米:国産米 100% 醸造アルコール添加 10/20(水)感想、香りは弱く、甘い。一口目は、強い甘さと弱い酸味の後、フレッシュな旨味を感じ、弱い苦味で切れる。味は濃く、洋ナシ感もあるフレッシュ感が強い濃いパイナップル。かなり甘く、味が濃いが、切れは良い。本丸はいつも同じようにおいしいのがすごいと思うお酒。二口目からは、甘さ、苦さが強くなるが、おいしさは変わらない。
特定名称 本醸造
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2021年10月20日
十四代 吟撰 飲む前から美味いのわかるヤツ♪ 味のコメントいらないヤツw 今日はワクチン2回目! 体調全く変化なし よし、間違ってポックリ逝く前に飲もう(・∀・)
2021年10月19日
十四代 七垂二十貫 20211015
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2021年10月17日