十四代のクチコミ・評価

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    十四代 中取り純米吟醸 赤磐雄町

    取って置いた十四代を
    お盆休みに開けました。

    どこに行くでも無く、
    ただただ飲む。

    普通に美味しい。
    夏にしては味濃い。

    2021年8月12日

  • kosuke

    kosuke

    5.0

     母の初盆、弟の誕生日……とくれば飲む酒は自ずと限られてきます。

     改めて、非っ常に美味い。

     十四代、兵庫県産愛山75%、兵庫県産山田錦25%、45%精米の純米大吟醸の生詰。

     かつて日本酒を飲み始めた時に、美味しいお酒として飲んでみて、それから様々な日本酒を飲んできて、地方や蔵元の味と言うのを色々学びつつ、控えめに言ってもとても美味い。

     モダン、ライト。

     見た目、少し黄色の透明。トロリ感強め。

     香り、マスカットのような爽やかな香り、メロンのような甘い香りもあるが、それよりも遥かに軽快。

     飲み口は僅かな微炭酸感。味は甘口より、と言うか、貴醸酒レベルでは無いにせよ、かなり甘め。それでいて、甘さが非常に上質な和三盆のように軽やかかつ必要最低限のコクは兼ね備えており、高級な甘さを醸し出しています。

     旨味は甘味を引き立てるレベル、酸味はあるかもレベルでこちらも引き立て役。

     料理と合わせるとほろ苦さ、じわりとした辛味はあるものの、単体では上質な香りと甘味が目立ちます。

     それでいて、余韻は軽くスッとキレ、何口飲んでもまだ飲み足りず、どんどん酒が進んでしまいます。

     後日来る親戚に残さなきゃと思いつつ、四人で八合が一瞬で消費され、残り僅か二合。

     初日なので硬いといけないと思いつつ、デキャンタージュしたのもプラスに働いたのか、角は全く立っていませんでした。

     と言いつつも、実際数日経って飲むと違った感想なんでしょうが笑

     味のバランスは写楽が今のところ自分の中では一番ですが、香りと甘味の上質さでは、やはり十四代ですねぇ。

     県内のとある酒屋にて定価購入。

     
     1週間経過、甘味は温度を上げないと控えめ。
     白桃のような上質な香りはあるが少し控え目。
     甘味より旨味が目立ってくる。
     円やかさは半端ない。
     初日の方が好き。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山75%、山田錦25%

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年8月9日

  • johnny

    johnny

    5.0

    十四代 中取り純吟 播州山田錦

    レビュー200回目はやっぱりこれで!
    蜜のような甘さ、米の旨味を感じる、
    雑味無く、バランスも良い、安定した美味しさ!

    2021年8月9日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    十四代 角新純米吟醸 生酒

    今回のは吉川産の山田錦を使っているみたいですね。初日はガス感のある生らしくチリチリとした感じですっきり。開栓3〜4日目からは調和がとれて丸みのある優しい甘さにシフトしました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月9日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    十四代 吟撰 吟醸
    20210806

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月9日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    4.5

    十四代、別撰諸白、純米大吟醸。
    四合瓶で6000円。ほぼ定価プラスα。
    2021年4月製造。
    購入したのは5月ですが…あまりに冷蔵庫に眠らせておくのも悪いのでオリンピック閉会式ってことで勇気を出して頂きました。
    閉会式の中継は、手話の人の渋滞が気になりましたが…。
    肝心の味は、フレッシュな香りで最初の飲み口はまろやかだけど喉越しは超すっきり。めっちゃ甘く感じるけどほどよくちょい辛。フルーティーすぎず料理の邪魔をしない旨み。一言で表しきれないのが十四代の特徴かなと…。
    年1回のみ十四代を購入させて頂ける山形の酒屋さんにクールで送って頂きました。いつもありがたいです。
    もう少し早く頂いてたらもっとフレッシュで美味しかったかもしれません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月8日

  • エイサー

    エイサー

    4.5

    十四代 超特

    個人的には一番美味しい酒だと思います。
    香り、上品な甘味に、切れ、のど越し全てにおいて完璧!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月8日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    5.0

    ライチ、メロン香→旨甘苦酸
    まろやか、バランス良き、穏やかにキレてゆく
    少し前の投稿忘れレビュー

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.5

    中取り大吟醸
    香り豊かに濃厚な逸品
    今夜は鹿児島の鰻とともにいただきました

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    3年ぶりの極上諸白。
    説明不要の美味しさ。

    2021年8月7日