十四代のクチコミ・評価

  • Kuni

    Kuni

    5.0

    十四代 本丸秘伝玉返し 特別本醸造酒

    うまい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月25日

  • ガンジャマン

    ガンジャマン

    会いたかったよ十四代、花邑コンビ。
    美味しいお酒でハッピーな時間をいただきやした。
    ゲットしにくい&転売プレ値ついてるお酒はお店行って飲むのが一番。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月25日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.8

    十四代 龍の落とし子大吟醸(純米醸造)

    これは本日購入したものです。火曜に突然連絡が来た神企画。
    店に入って名前を告げ、渡されたリスト。
    そのそうそうたるラインナップから龍の落とし子純大をセレクト。愛山も気になりましたが。
    周りは超特選一升にしてる方が多かったように見えました。
    開ける理由を作って早速開栓です。家飲み十四代は5本目。

    ・・・うわー、めちゃくちゃ美味い!
    自分が飲んだ中だと、雪女神に近いけど微妙に違う。
    華やかに甘旨、酸は微弱、苦は最後に控え目に。

    これはお店に超感謝です。定価でも値は張りましたが、間違いなく価格以上の味わいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月24日

  • HM

    HM

    4.5

    吟撰 吟醸 生詰
    十四代の中では夏酒的な扱いみたいですね。
    個人的に他の十四代よりかもフルーティーさが若干欠けるような気もしますがメロンの感じが好みではあります。十四代の中でも人気の無い部類というのも頷けるような頷けないような。

    2020年7月23日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    十四代 純米吟醸 愛山
    フルーティーな甘さが全開で押し寄せてくるもののすぱっと切れるのは流石ですな。文句なしの星五つ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月22日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    十四代 純米大吟醸 白鶴錦

    BAN

    2020年7月22日

  • 福助

    福助

    4.5


    十四代 中取り純米吟醸 播州愛山

    知人一家の来訪に合わせて開栓。香りはメロンのような透明感のある華やかさ、口に含むとふわりときめの細かい甘味、山田錦に比べると後口に感じる酸味がジューシーな感じを演出しています。開栓後、時間とともに甘味が強くなり温度が上がっても甘味の主張が強くなります。時間の経過で雑味等は感じないあたりは流石です(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月22日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    無濾過 中取り純米

    よくある十四代の味。
    美味しいけど。

    2020年7月19日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    特A山田錦50

    甘くて幸せ桃みたい
    プチプチしてて最後にキュイっと上がる感じ。

    2020年7月19日

  • Tokio

    Tokio

    4.0

    吟撰

    購入後しばらく温めておいた(ちゃんと氷温保存)
    十四代吟撰

    流石は十四代、、うまいなあ。
    でも後味に微かなエグ味、というか一般の日本酒によくある雑味が感じられる。
    個人的には玉返しの方が美味しいと思ったり。。。

    贅沢な舌になったもんだよ

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月16日