十四代のクチコミ・評価

  • エイサー

    エイサー

    4.5

    十四代 七垂二十貫

    超特選と比べると淡麗ではないが、愛山のスッキリとした甘味と爽快なのど越しです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月9日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    ナナメです。
    
    久々の十四代。ありがたや。
    
    この吟撰、今年はコロナ禍での飲食店
    支援のために特別な価格で出荷された
    ようです。
    
    十四代は有名な割に商品情報がネットに
    少なく、吟撰の位置づけはよくわかり
    ません

    2020年8月8日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    3.5

    十四代 角新 純米吟醸 出羽燦々
    神田のサケラバにて
    随分と行ってないから顔出しがてら
    やっぱり十四代は本丸が一番好みかなぁと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    十四代 純米大吟醸 龍の落とし子
    高精白のスッキリさの後に甘みと苦味とバニラの香りの重奏的なテクスチャー。旨いです。ただ、お値段もそれなり。それを考えると星5-0.5の4.5

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月5日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り1

    2020年8月5日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    山形県 高木酒造さんの純米吟醸 生詰 中取り 「 十四代 」

    "ようやく節目の500本目到着です。"

    皆様の「いいね」や多くのコメントありがとうございます‼️
    今後ともよろしくお願い致しますε-(´∀`; )

    愛山縛りで飲み続けたラストです。
    兵庫県産 愛山80%
    兵庫県特A地区産山田錦20%
    精米50%


    ではいただきますε-(´∀`; )

    そんなに香りはないです。薄っすらフルーティな香り。
    プチプチと舌が喜ぶ微酸味と極薄のビター感。
    口の中に広がる華やかな吟醸香。

    こりゃまた美味しいですねっ♪
    思っていたより甘くなくスッキリしていて凄く飲みやすいテイストです。これは止まらないです。

    安定の超旨い❗️
    家で呑める感謝です。

    これにてSEASON 5 END…… TO BE CONTINUED

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    十四代 吟撰 吟醸酒 生詰
    第一月曜日は十四代の日です。

    2020年8月3日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.0

    十四代って、こんなに甘ったるかったっけ?不思議。

    酒の種類 生酒

    2020年8月2日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    梅雨明けの日曜日。
    このご時世ですが、昨日日本酒仲間と自宅近くの公園でBBQ!常温、炭酸割、なんでもありのlazyなオフ会に持参した十四代を飲み直し◎
    製造は去年の3月。お宝探しで見つけたものの、開栓の機会なくはや一年四ヶ月(*´-`)
    甘味と旨味がグッと来た後に余韻にやや苦味。味わい濃いのに雑味なくキレイな味わい(’-’*)♪
    昨日のBBQに参加した参加者が「酸味が弱いので今どきのお酒ではない」と評しましたが、一理あります。芳醇旨口はトレンドの味わいから少しずつずれてきてるのかもしれません。それでもやはり旨い☆

    2020年8月2日

  • Tokio

    Tokio

    5.0

    十四代 大吟醸 龍の落とし子

    まずこの一本が私の元にたどり着いた、
    その幸福に感謝したい。

    おそらく件の世界的に流行している
    ウィルスの影響か、
    普段ではなかなかお目にかからない酒が、
    最近はひょっこり店頭に並んでいたりする。

    こちらもそのような偶然の重なりで、
    購入することのできた一本だ。
    店頭でこれを見つけた驚きは、今も忘れない。

    味わいについては、
    私の稚拙な文章では表現できない。

    ただ言えるのは、
    飲んだ人を皆幸せにする、
    そんな日本酒だ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月2日