十四代のクチコミ・評価

  • tkayumi666

    tkayumi666

    4.5

    甘いけどすごく美味しい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月19日

  • 福助

    福助

    4.5


    十四代 七垂二十貫 純米大吟醸

    昨年も同じ試みを行いましたが、年度による違いもあるだろうと言うことで、馴染みの店主の協力を得て今年も実施(^^)

    四号瓶を箱からすら出さず大切に保存し、今年のものと比べられるように、店主が同銘柄を仕入れたタイミングで開栓。

    十四代の味は言わずもがな、寝かせたものとの比較は、昨年同様、寝かせると甘味と旨味が分厚くなります。嫌な熟成感とかは全くなく、ただただ旨さが濃厚になるのでお金と気持ちに余裕が有ればおすすめ(^^)

    飲みたいのを我慢したかいはありましたが、もうやらないかなって昨年も言ってました(^^)ただ、そもそも手に入らないです!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月19日

  • HM

    HM

    4.5

    超特選
    値段が高価なためこの評価ですが、まぁ文句なく美味しいです。大事にいただきます。

    2019年11月15日

  • さくら

    さくら

    3.5

    十四代 中取り純生 無濾過 3.5
    上立香 梨とセメダイン系(ストローの先に透明な固まりつけて風船つくる駄菓子屋系のアレ)の重ための香り
    味もそのセメダイン系風船の香りがする
    爽やか重系
    120ml 1500円くらい?だったかな。
    この価格でこの味なら、私の好み的に飲まなくても良かった..
    味3.8 コスパ3.3
    @俺の割烹

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月11日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    4.0

    さすが人気だけありますねー

    2019年11月9日

  • 525

    525

    5.0

    十四代 特別本醸造 秘伝玉返し本丸

    日本酒原価酒蔵池袋店で、238円/100ml

    毎月第一月曜日は十四代の日ということで飲めました。今年2回目の本丸、2018BYは初めて。

    少し甘味が強すぎる。飴玉のような単調な甘味。花陽浴系の甘さとは違います。こちらの方が食事に合いますね。
    本丸は本醸造で安くて美味いから人気があるのであって、プレミア価格を出すのはバカらしい。とはいうものの、やはりめちゃ美味いです。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年11月5日

  • satream

    satream

    5.0

    十四代中取り無濾過
    旅先の愛媛で出会いました。
    こりゃ旨い!

    酒の種類 無濾過

    2019年11月3日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    5.0

    純米吟醸 中取り 播州愛山 生詰め

    今更何も言うことは無いです(´º∀º`)アハーン
    振り返ってみると、愛山はお初でした
    (*´∀`)

    2019年11月3日

  • hinahina

    hinahina

    3.5

    純米大吟醸 超特選
    白酒感あってあんまり好みじゃない

    2019年11月3日

  • hinahina

    hinahina

    4.0

    純米大吟醸 龍の落とし子

    2019年11月3日