山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2885
これは...文句なしです。 完成されてる。
2019年8月27日
【高木酒造(株)】 純米大吟醸 雪女神 720ml 生詰 2019.8
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
十四代 純米大吟醸 雪女神 昨年は、ちょっといまいちな記憶がある雪女神。今年は、昨年よりは十四代らしい繊細な甘さがあり、最後はしっかりめな酸味で切れていきます。温度が上がるとちょっと酸味が強めになりました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年8月25日
十四代 純米大吟醸 白雲去来 ちょっと特別感がある十四代。お値段も特別だったんで、心していただきました(^^)十四代らしいきめ細かな柔らかい甘味がフワッと広がり、粉雪の様にスーッとなくなります。アルコール感とか雑味とかほぼ感じないため、あっという間に完飲(^^)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
実家で親族一同で楽しみました。純米吟醸 出羽燦燦 ついでに朝日鷹との飲み比べもしてみました。 高木酒造の人気の高さを喉で感じた夜
角新 出羽燦々。一緒に飲んだ吟撰と比べると、より華やかで主張がありながら、バランスが崩れないギリギリを狙ってる感。@日本酒原価酒蔵
特定名称 純米吟醸
原料米 出羽燦々
2019年8月23日
吟撰。全てが旨し。2口目、少し温度が下がると喉に引っかかる感じあり。なんて、あえて言うとレベルで全く気になりませんけどね。@日本酒原価酒蔵
特定名称 吟醸
原料米 山田錦
2019年8月22日
十四代 純米吟醸 龍の落とし子(2019.8月定価購入) 初十四代でした レビューを閲覧してたせいか、少し期待し過ぎた感は拭えませんが… 吟醸香と甘味が凄く、日本酒を飲んでいることを忘れてしまうような飲みやすさでした 滅多に買える物ではないでしょうけどまた飲みたいです
2019年8月21日
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 馴染みの居酒屋でたまたま入っていて迷わず注文! もはやレビューはいらないでしょう、美味しかったー…
2019年8月20日
年に2回のお楽しみ(^^) でも、雄町は三本になっちゃった(笑) そろそろ飲むかなぁ
原料米 雄町