十四代のクチコミ・評価

  • へもり

    へもり

    4.0

    十四代 本丸 秘伝玉返し
    偏差値63
    香り華やか。甘み旨味が凝縮されていて、飲み終わりにかすかに日本酒らしさがあるのが良い。

    2019年4月2日

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    あー最高
    香り芳醇
    品の良い甘味
    少しの苦味
    のどごしもゴクゴクで 美味い
    家で飲める最高の贅沢だと思います。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月31日

  • 525

    525

    5.0

    十四代 角新 純米吟醸 出羽燦々生酒

    心斎橋の居酒屋 うなぎだに さんで。こちらのお店、3回目ですが、初めて十四代が置いてありました。一杯目は迷わずこれをチョイス。880円/90ml

    立ち香は強いというほどではないけど、割とあります。うまみ、甘み、苦味のバランスがよくて、とにかく美味しい。やや甘めで酸味はあまり感じません。全くキツさとか、エグさとか、セメダイン臭とかがない綺麗な味なのに、ほどよいコクがあります。飲むのがもったいないくらいの、個人的に理想の日本酒。而今の山田錦純米吟醸(無濾過生)もあったので飲んでみましたが、食事に合わせるなら而今かも、とは思いました。十四代は酒単体でも、どちらでもいけます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月30日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    5.0

    十四代 純米吟醸 龍の落とし子 生詰
    好みでいけば、花陽浴の方が好き。パイナップル大好きなので。でも、この十四代龍の落とし子は、とにかく、さらっとクリア。雑味のカケラも感じられず。程よい甘さにフルーティな吟醸香、そしてキレ。品格を感じる酒ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月30日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    5.0

    十四代 大吟醸 播州山田錦
    濃厚旨口で抜群のフルーティー感と華やかな香りがヤバい
    これは日本酒なのかと改めて痛感させられました

    2019年3月30日

  • haya

    haya

    5.0

    十四代 純米吟醸 酒未来です。
    外飲みで楽しめるプレミアム感!!
    フルーティーでキレ味良く、優等生でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月29日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    十四代 純米吟醸

    とてもフラットな飲み口から後味もスッキリで、おしゃべりとおつまみは何でも合いそうな旨味に溢れるお酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月27日

  • だた

    だた

    4.0

    純米吟醸 角新 出羽燦々
    香りからは少し重ためな印象を受ける。
    フルーティな甘みに柑橘系のフルーツのようなジューシーな酸味。後味若干の苦味。
    生酒らしい強さがあるが、上手くまとめられているイメージ。
    温くなってくるとちょっと重い。個人的には冷えてる方が〇。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月26日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/03/18
    十四代 純生吟醸

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年3月24日

  • 525

    525

    4.5

    十四代 秘伝本返し 本丸 生詰

    大阪の名店「ながほり」さんで。グラスで800円くらいと、良心価格。適度に食べて、日本酒をグラス3杯飲んで9000円代でした。

    十四代も本丸も好きでずっと飲みたかったんですが、なかなか飲めず、数年ぶりに飲めました。

    ちょっと驚くほど甘いです。と言っても花陽浴系のフルーティーな甘さではなく、ややベタッとした甘さです。それでも本醸造で、これほどアル添ぽさがないのはすごいと思います。普通に飲めれば飲みたいけど、プレミア価格や、探してまで飲みたい感じではないかな。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年3月23日