1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 17ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    上喜元「才」純米吟醸鶯
    20230422

    特定名称 純米吟醸

    2023年4月26日

  • Jun

    Jun

    5.0

    上喜元 翁 

    3年前からずっーと探していた一本にようやく出会えることが出来ました♪♪♪
    コスパ最高の旨い奴!
    最高です!

    2023年4月26日

  • じいけ

    じいけ

    4.0

    ラベルは「上亀元」でも「上喜元」。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月23日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.1

    上喜元 純米特A山田錦 佐藤正一の一滴
     香り控えめ。すっきりしたドライな味わいの中に仄かな甘旨味。落ち着いた円みをのある食中酒の印象。美味しい酒だと思います。

    2023年4月2日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    上喜元「才SAI」純米吟醸 “鶯” 出羽キラリ55%
    エッジの効いた酸が全体をシャープに引き締めてくれて、コメ旨を品よい甘として感じられ、キリっとキレる逸品。やはり山形酒も旨いな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽キラリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月1日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

     続いては酒田の街中にある 酒田酒造の上喜元・翁。今日は記念日なのでちょいとわがままに、庄内浜地魚のおまかせ握りで一献。
     先ほどの魔斬から甘みを引いた呑み口で、白身魚やイカなど繊細な味を邪魔しない絶妙な食中酒です。スルスルいけちゃう淡麗な口当たりながらも、口なかの魚の味を上手に切り替えてくれるリセッターでもあります。春の味の孟宗汁も 柔らかな孟宗竹の苦味と酒粕の甘味が相まって地酔を演出してくれます。蔵元も訪ねることができて、良い酒田散歩になりました。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月1日

  • ななこ なでしこ

    ななこ なでしこ

    純米吟醸 生原酒 雄町 

    2023年3月31日

  • めばりん

    めばりん

    4.0

    昨晩釣ってきたアジに合わせる為、ここぞとばかりに安定の上喜元辛口をチョイス!優しい印象のラベルとは裏腹に、味わいはメッチャ辛で振り切れてました笑 でも美味かった👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年3月30日

  • さとう

    さとう

    3.0

    引用です
    「程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨み・酸味・香・味わいのすべてが調和した 杜氏渾身の一本。

    種類 純米吟醸
    アルコール 16~17%
    日本酒度 +3.0
    酸度 1.5
    原料米 山田錦
    精米歩合 55%
    使用酵母 自社酵母
    適温 冷」

    2023年3月27日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.7

    上喜元 純米吟醸 生酛 八反 無濾過生原酒

    昨年飲んで美味しかったのでリピート
    今年はシュワ感は抑えめですが開栓からすごく味がのってます。爽やかな香り、柔らかな口当たり、フレッシュさがありつつも何よりしっかりとした旨味が口中に広がります。
    一日二合といわず珍しく四合飲みきっちゃいました。

    生酛や山廃は日本酒好きなら飲んだ方がいいと思いますが、こちらは非常に飲みやすいので是非おすすめしたいです。
    某ワイン蔵のカタカナの生酛の酒が飲みたいならこちらもおすすめです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月21日