1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 25ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • ken

    ken

    3.5

    上喜元 純米吟醸 出羽燦々 上槽后無濾過

    酒田市は阿部酒店にて購入。
    杜氏自らが栽培したという出羽燦々を用いた一品。
    良い意味で日本酒臭さが主張する香りと味。自分は近年の甘口で後味の良いやつから日本酒に入ったので、グイグイとは行けず。でもこれが日本酒の持つ本来の味なんだろなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過

    2022年5月6日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    上喜元 本醸造
    山形を訪れた際に地元スーパーよりお連れした1本。
    地元限定?
    宮城では見かけた事がない。
    美味い!

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月3日

  • あーにゃ

    あーにゃ

    4.5

    上喜元 農 みのり 純米吟醸55
    2022/04
    きれいな甘さ
    山形のお酒はハズレなしです
    一見読めないけどラベルのデザインもすてきです

    2022年4月25日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    上喜元 純米吟醸 生酛 無濾過生原酒 

    少しシュワっと、柔らかさもありキレもある!
    クセはなくぐいぐい飲めちゃいました。
    生酛いいですね! 

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月22日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    上喜元

    2022年4月18日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    上喜元 お燗純米酒
    山田錦100% 精米65% アルコール14%
    ラベル上部にお燗純米酒とあったのですが、初めは冷酒で飲んだら軽い味わいのあっさりしたお酒で物足りなく、やはり熱燗にして頂きました。穀物感ある穏やかな上立香で色味は無く、程よい口当たりの強さに米の旨味をしっかり感じて甘さは控えめ、ソフトな味わいで熱燗にしては少し淡麗よりの印象。癖は強くなく米感あり程よい熱燗でした。  #note72  

    2022年4月16日

  • かいくんパパ

    かいくんパパ

    4.0

    米の旨みが口に広がる。
    微かに発泡。
    後から辛さもきて旨い。来年もリピート!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年4月13日

  • yoshi

    yoshi

    4.0

    上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒 渾身
    うまい。
    なんと表現していいかわからないが、しっかりとした味わいがありながらも、飲みやすい。甘いわけでもなく、どっしり感もあるけど、すっきりと飲める。ピリピリ感もある。飲んでいておもしろいなあと思う酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年4月13日

  • hide

    hide

    4.0

    上喜元 純米吟醸 雄山錦(富山県産新品種)
    一口目にアルコール感強く芳醇な香りです。
    苦味、酸味は殆ど感じません。
    濃醇な味わいを感じならがらもスッキリした味わいを感じる佳酒です。
    因みに雄山錦は「ひだほまれ 」と「秋田酒33号」から造られた新品種。
    特徴は下記の通り酒米として適しているとの事
    ①米粒が大きい⇒麹作りに必要な心白が大きい
    ②蛋白質含有量の少ない
    ③幹が太く倒れにくいので収穫量が多い
    米 -
    米麹 国産米
    アルコール度数 16度以上17度未満
    酵母 -
    精米歩合 55%
    掛米 -
    日本酒度 -
    酸度 -
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2022年 3月
    価格 720ml 1,495円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月9日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    酒屋さん推し!

    最初の印象。

    漢字だらけのクレジットから、

    あーいつものような
    生酛なんだろーね、
    と思い込み。

    たしかに、
    アテなしの最初の一口は、
    あークセはないね、以外の印象はない。

    と、
    おかずと共にいただくと、、、
    深いです。

    空気にふれたせい、
    いや
    おかげでしょうか?

    モッツァレラ海苔かつ節胡麻油和え、
    カツオタタキ、
    無添加たくあん、
    味噌汁、

    いずれも互いが高め合ってます!

    西麻布居酒屋、

    酉卯(トリウサギ)、
    思い出しました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月8日