1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 35ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.5

    飲み口のまろやかさに後味のスッキリさ。山形には結構共通するものがある?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月26日

  • satream

    satream

    4.5

    上喜元 渾身 純米吟醸 無濾過生原酒
    初銘柄。ラベルがなにやらうまそうなのと、行きつけの酒屋さんが、POPで激推ししてたため購入。
    すっきり、アルコール強めのスーッとした香り。
    洋梨のようなコクと甘みのある飲み口。ボリュームがあります。
    甘旨系ではありますが、キレも良いのでまとまりがあり、単体でも食中酒でも良い感じ。
    さすがは渾身。うまいです!

    2021年4月23日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.0

    ■上喜元 渾身 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五十一号■

    酒田酒造 株式会社(山形県酒田市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合:55%
    原料米:麹米:兵庫県特A地区「山田錦」、掛米:白玉
    アルコール度:16度
    日本酒度:+2
    酸度:1.3

    製造年月:2021年3月

    「求める相手を間違ってはいけない。彼は上喜元。そう、これでいいのである」

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦/白玉

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月20日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    上喜元のMille neige

    ジャケ買いでしたが、先に来る甘みを後に来る酸味がいい感じに和らげてくれて、スイスイと飲み進められる、非常にいい塩梅のお酒でした。

    ベーシックな上喜元を飲んだことがないので、そちらも試してみます^_^

    2021年4月17日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月17日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    上喜元 雄町50 純米吟醸 火入れ(秋田式生酛造り)
    旨みと柔らかい甘さを感じる良い匂い。
    味わいは雄町らしい柔らかい甘さと酸とキレもちゃんとありバランス◎ 4.2点

    45℃ ぬる燗
    雄町らしい甘さが先行しており、後切れもちゃんとある。バランス◎ 4.4点

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月17日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.0

    常温に近い方が良いと思われる、かなり日本酒度が高めなお酒。
    冷はクセが出るので注意

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2021年4月14日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    上喜元 純米大吟醸 be after

    純米大吟醸のスペシャルブレンド、らしいです。
    クリアな味わい。よく磨かれています。

    720で1200円と税。

    特定名称 純米大吟醸

    2021年4月3日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    初めていただきました、少し甘い感じはありますが嫌な甘みでは無いです。後口の少しの苦みがいいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月3日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒 渾身
    仕込第五一号 
    精米歩合: 55%
    アルコール分: 16度
    甘辛: やや甘い
    濃淡: やや淡麗
    香り: やや強い

    今年は、ほんのり甘くスッキリな口当たり。
    いやー美味しいですね(^^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月2日