1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 37ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    上喜元 山恵錦 純米吟醸無濾過生原酒

    香りはほんのり甘酸っぱい。
    微炭酸を感じつつも少しミネラル感。
    全体的に酸味を感じつつもドライな味わい。
    ぬる燗にすると、ドライな味わいがより強調されて良い。
    冷やして飲むのも悪くないけど、ぬる燗が一番美味しいかもしれない。

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年2月16日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    5.0

    なんもいえねぇw
    とでも言いたくなるパーティー酒です
    樽の香りと搾りたての透明感
    みんなでパコパコもといみんなでパカパカどーぞー

    2021年2月13日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    上喜元 純米吟醸 雄町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2021年2月13日

  • figgie

    figgie

    3.0

    大吟醸だけあって澄んだ味わい。立ち上がりは、控えめながらもふくよかだが、その後速やかに横に広がりながら消えていく。雑味はない。

    1升で2400円というのはコストパフォーマンスが高い

    でもちょっと面白味がないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    2021年2月6日

  • figgie

    figgie

    3.0

    スッキリとしていて違和感がない。立ち上がりのパンチが弱くて印象に乏しいが、常温でもお燗でも飽きが来ずにいくらでも飲める。

    2021年2月6日

  • figgie

    figgie

    3.0

    冷やで飲むと、生酒のようなフレッシュ感と吟醸香。抵抗はない。
    お燗するとその輪郭を保ったまま、線が細くなる感じ。
    冷やの方が個性が生きる。

    上品でちょっと物足りないか?

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • くまさぶ

    くまさぶ

    5.0

    上喜元 特別純米うすにごり生
    昨年も飲んだお酒を今年も‥‥

    自分が上喜元好きなのかもしれませんが、美味しいです。
    値段も手頃だし、なにせ飲みやすいし、好きです。
    大吟醸とは違いますが、美味い酒です。




    2021年2月6日

  • りな

    りな

    4.0

    上喜元 純米酒

    特定名称 特別純米

    2021年2月5日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    3.5

    『上喜元』超辛口の完全発酵。

    ただのドライな辛口酒とは一線を画す、お酒自身の旨さもきちんと持ち合わせた1本でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月4日

  • SU

    SU

    4.5

    上喜元 特別純米 からくちぷらす12 生。
    香りは穏やかだが、少しフルーティーでセメ臭がプラスされた感じ。
    スッキリとした飲み口で旨味もほどよくあり、キレはチョー良いので飲み疲れなし!
    辛口っ!て程でもない。
    飲み飽きしなく、万能食中酒でまさに食事が楽しくなる一本で冷酒から燗まで美味しい。
    冷やが一番好きだったけど。
    旨口系に疲れた後呑みたくなるやつ!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月2日