1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 40ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • ぱぱんち

    ぱぱんち

    4.0

    山田穂(やまだぼ)を100%使用した純米吟醸です。
    山田穂については、次のページからどうぞ。
    http://www.hakutsuru.co.jp/community/invent/yamadaho/index.shtml
    山田錦の親と言われれば、そんな香と味がします。
    口に含むと、ややピリッとした感じがあり、開栓するときのシュッという音からも少しガスが残っているようです。
    それ以外は、変なクセもなく美味い酒です。バランスも良し。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月11日

  • さとう

    さとう

    3.0

    上機嫌で買いました♫

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    2020年12月7日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    3.5

    純米大吟醸です。

    裏にいろいろ書いてます。

    それは置いといて、味わいは?どうかな。
    さっぱりスッキリ、クリアで飲みやすくて。
    雪冷えでも燗にしてもイメージは変わらず。

    スッキリした、お酒でした。

    美味しいと思いますが、
    少し物足りない感がありました。

    メンチカツ揚げてみた(*´▽`*)
    ちゃんと手作りのメンチカツより、
    100円で購入した小さなアサリの
    酒蒸しの方が美味しかったのが悔しい(T_T)


    結局は

    そういうものだよね。

    美味しいという事は。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月3日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    上喜元 純米大吟醸 愛山43 R1BY D's selection
    特別頒布会での限定品
    フレッシュかつ華やかで口当たりなめらか
    とても優しい味わいで美味い
    いい意味で悪い酒だなぁ〜って感じる

    2020年12月2日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    純米大吟醸
    つや姫50

    特定名称 純米大吟醸

    2020年12月2日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    山形県酒田市のお酒「上喜元 翁 生詰」
    スペック非公開の季節限定酒!
    コスパ最強レベルの華やかな旨味を楽しめるオススメ酒ですな!これは毎年買いたいお酒!美味い♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月2日

  • hide

    hide

    4.0

    上喜元 山田穂

    香りは爽やか、味わいはマイルド、酸味に嫌味ない佳酒。
    山田穂は明治10年に兵庫県で選抜された株で、山田錦の母方のお米。

    アルコール度 16度
    原料米 山田穂
    精米歩合 60%
    酵母 自社培養酵母
    日本酒度 +2
    酸度 1.6

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月28日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    3.5

    上喜元
    (ラベルの写真を撮り忘れてしまい、2枚目の写真はホームページからお借りしました)

    肌寒くなり、少しだけ温めて湯豆腐と。
    これを辛口というのでしょうか…
    おだやかな味わい。
    なんだか、いつまでものんでいられるような感覚に陥りました。

    今年は御燗にも挑戦していきたいです。

    2020年11月25日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    上喜元 翁 生詰め
    11月限定販売、スペック詳細データ非公開のお値打ち酒。ブレンド酒のようですね。
    一升瓶2,310円税込

    初日、リンゴのようなフルーティな香り、含みもリンゴ。薄めの甘さから嫌味のない苦味でキレる。美味しいです。
    2日目、香りは収まったけど、フルーティな味は変わらず。お燗は、酸味が効いた辛口でスイスイ飲める。
    3日目、旨みふくらみ落ち着いた感じに。常温近くの方が苦みが穏やかになり、甘味もあり、いい感じ。冷た過ぎると苦みが強いか?
    4日目、3日目とほぼ変化なし。

    美味しい酒でした。涼冷え〜常温が良いところ♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月24日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    上喜元 翁 生詰

    2020年11月22日