1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 43ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • ももたろ

    ももたろ

    4.0

    好きな蔵で、好み。蔵の皆さん、ありがとうです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月30日

  • Mr.ボーリック

    Mr.ボーリック

    3.5

    上喜元 純米大吟醸
    誕生日に会社から頂いたカタログギフトで頼んだやつです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月28日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    久々に「上喜元」を味わいました。
    特に好みのお酒という訳ではないのですが、前回が「亀の尾」で醸された不思議な味わいだったので、ほかの醸造米ではどんな味になるんだろうという単純な発想があったためです。
    今回の醸造米は、「きたしずく」です。
    では、いただきま~す。
    甘味と辛味とが引っ張り合いをしていて、形容しがたい味わいでした。
    どうも盃が進みません・・・。
    明日は、熱々燗でいただいてみます。

    2日目
    熱々の燗でいただきました。
    若干甘味が増したのか同じなのか?・・・変わっていない味わいです。
    なかなか手強いお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月25日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「上喜元 純米吟醸 生酛造り」

    今日は、兵庫西宮の業スーで購入した山形の酒を滋賀の犬がレビューいたします。

    上喜元のこのレトロ調ラベルはお初。
    そして出羽燦々もお初。
    まあ山形なんで飲む前から旨いに決まってます。
    くやしいけど(笑)。

    わかった顔して開栓!
    あー、やっぱ香りは生酛感。
    微かな乳酸菌飲料水のそれ。
    続いて一口。
    なるほど、こちらも生酛感がしっかり。
    ヨーグルトの上澄みに、りんご的甘味を加えた感じ。
    でも重たくなく、軽やかな旨味でキレも良し。
    生酛と山廃の区別ができる舌は持ってないけど、生酛造りっちゅうのはやっぱり独特の旨さがあります。
    特にコレはすっきり旨口系で日常的に飲みたいヤツ。
    キレイさを求める酒ではないけど、生酛で飲みやすいのお探しの方にはオススメですねー。
    750ml瓶で1200円ほどだったかな?
    一升瓶で定期購入したいなー。

    あ、先日の釣りはやる気に反して恐ろしい貧果。
    釣れども釣れどもエソエソエソのエソ地獄…。
    腹立ったんで、ギッタギタにすり潰してさつま揚げにしたりました。
    そしてまた悔しいけど旨いんだコレが(泣)。
    ヤバいアテトップ5に入るくらいに。
    でもなんなんだろ、この敗北感(笑)。

    2020年9月23日

  • 24SUN

    24SUN

    3.0

    香りや味はほとんどなく料理の邪魔にはならないが、料理を引き立てるということもない。飲んでることを忘れてしまうようなお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月23日

  • tam

    tam

    4.0

    上喜元 純米大吟醸 be after

    山形らしくスッキリしてます。
    飲み口もソフトで、料理を選ばないでしょうね。(私は空酒ですが)

    感染予防応援だと思いますが、安いです。特にこの300mlビンは。税込440円とは上喜元スゴイ!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月23日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    純米大吟醸
    be after

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月23日

  • がいしょう

    がいしょう

    3.5

    【上喜元 純米大吟醸 スペシャルブレンド be after】純米大吟醸というような香りはあまりしませんでしたが、甘さを吹っ切ったという感じのキレと口当たり、クセもなく、コスパ良いお酒としてGOODだと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月21日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.0

    上喜元と言うお酒、『亀の尾』と言う貴重なお米で作ると、上亀元と言うラベルになるとの事。

    さすがに貴重なお米と言うだけの事があり、後から旨さがやってくる。

    機嫌が良くなりました(笑)

    2020年9月20日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    仕込第一号
    特別純米酒

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2020年9月18日