1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 45ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • らむし

    らむし

    4.0

    上喜元
    辛口、純米吟醸生詰。
    匂いはあっさりしていて、ちっと物足りない。
    味は軽く酸味があってクィッていける。爽やかー。
    生詰のいい所取りって感じです。
    酒は生きています。(´・ω・`)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月28日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    上喜元 赤ラベル 雄町 中取り 生もと純米吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    爽やかな酸味と発泡感に
    穏やかな甘みと旨味。
    口当たりの良い辛口で
    後味に残る苦味が心地よい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月23日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    山形県 酒田酒造さんの純米大吟醸 「上喜元」

    はじめての酒米にチャレンジ(^^)

    広島県産 こいおまち100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすら乳酸系の香り。
    スッキリビター系な酸味。
    スッキリフルーティな吟醸香。

    爽やかですねぇ。
    夏らしいスッキリ爽快感。
    飲んだ時の芳醇さ、雑味のなさ。
    食前から食後まで飲めるバランスの良さ。

    美味しいですねっ(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 こいおまち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月20日

  • shin

    shin

    4.0

    上喜元 純米吟醸SnowBeauty
    上品な甘味味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月19日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【お燗をもとめて三千里】第28燗
    上喜元 お燗 Cup 45度がおすすめ
    真面目に2回戦。
    上機嫌なので身の上話を少し。

    ワタクシの会社の席の両隣は64歳と62歳のおじいちゃん。
    前の席には54歳のおっちゃん。
    一日のほとんどをこの三人と話して過ごす…
    こう見えてワタクシ年寄りキラーの末席なんです。
    一体何の仕事をしているのか…
    実は伝統工芸職人かもしれない。

    勤続14年目にして末席。
    会社入ったときに先輩に言われて
    今でもずっと大事にしてる言葉があります。

    「いつまで経っても下っ端根性」

    下っ端がやる仕事を率先してやる。
    下っ端仕事を厭わない。

    この意識って重要やと思うんです。
    意識しとかないと年々一歩目が遅れる気がします。

    ちゃんと見てくれてる人はいてる。
    感謝してくれる人もいてる。

    何より自分が一番見てるよね。
    偉ぶらず謙虚に仕事したいものです。

    (冷たいやつ)
    (ぬるいやつ)
    (あついやつ)

    何かね〜
    全ての温度帯において美味いし旨いし文句ないんですよ
    特におすすめの上燗が良し

    香りは控えめやけど嫌な香りはないし乳酸系の良い香りやし
    甘さと酸味のバランスなんか機械でやったかのように上品で緻密
    ふんわり柔らかいアルコール感
    キレもええからすぐに無くなった

    でも一言だけ
    優等生すぎておもんない
    少なくとも感動はしない

    理想の上燗はこうだ!
    みたいなちょっと鼻につく感じ…

    やっぱりお酒にも下っ端根性って必要なんかな?

    仕事できりゃあええってもんやない
    アレとおんなじ感じなんかなぁ

    #4.5なんやけど鼻につくからちょっと減点

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月18日

  • katachiim

    katachiim

    わずかに甘くさっぱりとした感じ。後味はちょい苦かな。なので飽きずに飲めるし、食中酒として最適だなーと思いました。試しに燗にしましたが、その飲み方もありかなと…思いました。

    2020年8月16日

  • 職人魂

    職人魂

    3.5

    辛さ控えめ芳醇な香り。
    軽い感じで飲みやすい印象。
    お酒単体で楽しめる、味わい深いお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月16日

  • KSWrice

    KSWrice

    3.0

    雪女神という米を6割まで磨いたというsnow beauty。すっきりした飲み心地でとても上品。香りも上品

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月13日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    上喜元 純米大吟醸50 be after スペシャルブレンド
    香りはリンゴ系、含むと口当たりが柔らかい。
    旨味が先行して口中に広がり、酸味を連れて心地よく後味を締める。
    「今期醸造(R1BY)純米大吟醸のみを数種類、絶妙にブレンド・・コスパ最強・・」とのこと。
    大吟醸は久しぶりだが、なるほどなと思いました。
    日本酒度:+1〜+3 酸度:1.3〜1.5

    裏ラベルに「コロナを乗り越え新たなスタートを切る皆様のために・・」と 酒蔵の想いが記されている。
    重ねて今度の最上川の豪雨被害を見るにつけ、仕事(稲刈り)ではあるが何度も訪れた山形県の被災された方々へ、御見舞いと復興への願いをお伝えしたいと思います。
    1800ml 2,640円(税込)

    2020年8月9日

  • hynobius

    hynobius

    4.0

    上喜元 純米吟醸 月夜(夏酒)
    仄かな甘みとさっぱりした口当たり、ふんわりした甘い後味で、夏の一杯目にぴったり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の精

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年8月8日