1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 44ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    3.5

    2020年9月18日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    上喜元 純米吟醸 超辛 五百万石

    お寿司屋さんにて♪
    来ました!マスカット香(≧◡≦)
    大好きなやつです♬︎♡
    フルーティで爽やか!
    飲み終わった器まで良い香り~

    炙ったトロを塩でいただく
    そしてクイっと上喜元(*ˊ꒳ˋ*)
    幸せです(//∇//)
    締めは安定の芽ネギ&赤かぶら♡
    ごちそうさまです^^

    2020年9月16日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.5

    純米大吟醸
    雪女神

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月16日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    3.5

    上喜元 純米大吟醸 be after 1800ml

    税込価格:¥2640円

    軽やかな果実香でさらりと飲みやすいです。
    酒蔵としてこういう商品を考えることは必要ですよね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月13日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.5

    純米大吟醸
    雪若丸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月13日

  • 今は山形酒がステキ

    今は山形酒がステキ

    4.5

    上喜元 地酒山居倉庫 酒田酒造 純米大吟醸 出羽燦燦 40%

    含むと柔らかで、濃厚で奥深い香りが広がる。しっかりした味わいと立体感のある甘さから、すっと喉に落ちていった後の、ほっこりした余韻。感覚-2〜-3くらい(実際+2) 秋の夜長にあいそうな一本。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月11日

  • nobushuran

    nobushuran

    4.0

    ラベルには超辛と書いてあるが一口飲むとほんのり吟醸感の香りがある
    何の香りかと言われると…
    しかしスパッとキレが良くこの辺は辛口感も感じ取れる
    さすが通常の食中酒とはワンランク上の旨さはありますね

    2020年8月31日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.5

    純米大吟醸
    出羽燦々40

    特定名称 純米大吟醸

    2020年8月30日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    上喜元こいおまち純米吟醸
    香りは上喜元らしい穏やかな柑橘系の香り。
    名前ほど濃い味わいではありませんが、甘、旨、酸、切れのバランスが良く、色々な場面で活躍する一本です。

    2020年8月30日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    上喜元白明かり
    香りは穏やかな柑橘系。白麹由来のインパクトある酸味から、米の旨味や甘味が広がます。生酒ならではのシュワシュワ感も感じられ、新たな日本酒の可能性を充分な感じさせる一本です。

    2020年8月30日