1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 62ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    焔蔵 仙台一番町

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月10日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    「渾身」純米吟醸 仕込第52号 生原酒。

    先ず色鮮やかにフルーツが香ります。白桃とかライチあたりかな…とにかく香りは華やかですね。極細かな泡がグラスに着きますが、発泡感は特になし。でひと口目からもう、わかりやすく豊かな旨味が広がります。甘さを感じる優しい旨味ですが甘過ぎることは決してなく、軽めの酸味と相まってちょうどいいバランス。辛味や苦味が単独で顔を出すこともなく、スーッとゆっくり収斂していきます。「渾身」とか言われて何が来るのかと身構えていましたが、すっっごくフツーに飲みやすいです。驚くほど王道というか、素直な展開^^; 何でしょう、目指したのは渾身の「飲みやすさ」なのかな?

    3日目。
    今日は酸味から入る感じで。爽やかなライチっぽい酸。それからよく和三盆に例えられる上品な甘味。花冷えから始めてじわじわ温度が上がると共に、旨味のボリュームも膨らんできます。本当に嫌味なく落ち着いていて丁寧。上手。でもどこか冷静なお酒というか、酔人を虜にする何かが足りないと感じてしまいます。「秀作」と呼ぶのが一番しっくり来るような。

    4日目。
    酸味の質が昨日までの爽やかなものから酸っぱいものに変化して、上品な甘味は裏に隠れてしまったような感じ。相対的に辛味が効いて来ました。旨味の方もふっくらした甘旨味から干物っぽいアミノ酸やイノシン酸のような方向に変わり、しかもひと回り痩せてしまったように思います。最後は何となくクラシックなお酒になりました^^; これはこれで悪くはありませんが、個人的には去年やった生酛の方が「渾身」を感じさせるお酒だったと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦+白玉

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年4月6日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    4.0

    ふわっと優しく香る感じと甘さが良いのでは。もう少し冬真っ只中に飲みたかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雪女神

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月4日

  • Takashikawa

    Takashikawa

    3.5

    上喜元 仕込第52号 純米吟醸 無濾過生原酒 渾身 頂きます。
    結構淡麗です。なかなか飲んだことない感じ。日本酒飲んでる感あるんだけど淡麗。食中酒っぽくないのかな?ちょっとわたくしにはまだわからない感じなのかもしれません。限定酒とのことだったんですが、日本酒は幅が広い、好みも人それぞれ千差万別か。ご馳走さまでした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月2日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.0

    生酒特有の麹を感じさせる甘味ある香りと、出来たて感満載のフレッシュな酸味(^.^)旨味のある特別純米生酒(^.^)

    原料米 南砺五百万石・出羽燦々
    精米歩合 55%
    酵母 自社酵母
    日本酒度 +2
    酸度 1.5
    アルコール 15%

    特定名称 特別純米

    原料米 南砺五百万石・出羽燦々

    酒の種類 生酒

    2019年3月3日

  • selle buly

    selle buly

    4.0

    東京・伊勢五本店さんのPB. 価格2,300円外税で、ほんのり甘みが上品な高CP. 中盤の旨味と後味の少しキレる感じが上喜元らしさ健在で好印象。
    つまみなしでも美味しいがしらすおろしと合わせても良さそう。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月27日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    スッキリとした辛口なので(^.^)どんな料理にも合う食中酒に良い(^.^)上喜元で有名な酒田酒造さんが醸し出すmozu(^.^)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月25日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    上亀元 純米吟醸 亀の尾
    冷や酒で
    香りはなく、口に含むとスキッとピリッとしているけれどほんのりと甘い味わい。
    鼻にふわっと辛味が抜けます。
    日が立つにつれ、角が丸くなり、優しく感じてきます。
    山形市吉田酒店にて、四合瓶税込価格、1809円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月23日

  • 梅子

    梅子

    上喜元 純米辛口

    2019年2月22日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    上喜元 佐藤正一 紫ラベル
    赤ラベルに比べてこっちはややジューシーで甘みもある
    めっちゃ美味い

    2019年2月19日