1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 92ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    荷札酒 播州愛山 純米大吟醸 しぼりたて

    本日の二本目♪
    愛山飲み比べ 七田VS荷札酒
    和を感じる桜餅の様な香り
    ピチ酸から芳醇な甘みと旨み
    余韻も含めて立体的な深い味わい
    荷札酒に軍配♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    2021年7月12日

  • ちょいあー

    ちょいあー

    3.5

    日本酒感がありつつ乳酸菌感もあっておいしい

    特定名称 吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月12日

  • ryu0587

    ryu0587

    4.5

    この間の投稿で、もう一本買っとけば良かった、とコメントしましたが、我慢出来ず買っちゃいました。
    美味いー!

    美味しい日本酒が飲めるのは嬉しい、、、

    2021年7月11日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.0

    荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸

    甘くほんの少し苦い。トロッとしている。食事を進めると甘味が増す様に感じる。甘くない食事と合わせてるとちょうどいいか。ピリ辛きんぴらや生姜のきいたスペアリブ大根、お刺身などと。

    米:五百万石65%
    精米歩合59%
    アルコール15度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月11日

  • nob

    nob

    4.0

    加茂錦 荷札酒 播州愛山 純米大吟醸 720ml

    生酒らしいガス感、それもあってか甘味もさっぱり。
    甘味が前面にきてから苦渋、旨味も広がる。
    美味しい。

    税込 2,178円

    2021年7月10日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.0

    加茂錦 黄水仙 純米大吟醸 (¥1580+税)
    精米歩合50%、アルコール13度

    注)始めに言っておきます。どうやら今回はハズレ瓶を引いてしまったみたいなので、おそらく参考にはなりません 笑


    香り:いきなりちょ━━━華やか!
    香りだけでおいしい青りんごパイナップルさんキッタ━━━━━━━!(゜∀゜)ヤバ
    しっかり甘酸っぱい果実感に、奥ではほのかにお米バニラ、そしてミントのような清涼感も。ステキすぎかよ━━━━━♪(´∀`)アヘ~
    香りだけ評価するなら★5っすね!
    ちなみにアルコール臭はゼロです。


    味わい:含む瞬間にも美味しい香りが~♪
    入りはシュワシュワと苦み。で、いきなり甘旨溶け込んだ水感。お~思ってた以上に薄くないですね。
    苦みは結構強くて、ぎりぎり嫌みには感じないグレープフルーツ系の苦みです。そして優しい甘酸っぱさは絶妙にお米を感じつつ、後半はオレンジのように酸っぱくて、めっちゃフルーティーにまとまっています。期待してた通りの濃さと軽さですね。
    後味も結構グレープフルーツで、余韻にも苦みがしばらく続きます。アルコール感ゼロ、辛さもありません。

    軸は終始しっかりとした苦み。だがそれが不思議と面白い。いい意味で個性的で、引っ掛かりがむしろ心地いいみたいな。まあ苦みがない方がもちろんいいですけどね 笑。★3.0


    二日目。
    強 烈 な 苦 み!(゜ロ゜)ハッ
    初日越えてきた━━━!笑。さすがに厳しいか。★2.5


    三日目。
    苦みが少し落ち着いてる!?(゜∀゜)
    昨日よりは明らかに苦み溶け込んでますね。
    っていうか香り半端ない!ミックスフルーツ感がヤバいんですけど~!(>∀<)
    苦みがなければ間違いなく★4以上確定でしたね!

    あとで皆さんの黄水仙レビューを拝見して気になったことが...私と真逆!?むしろ苦みがないというコメントが多いのだが。あれれ、これってハズレ引いちゃった感じですか?(―∀―;)ガーン
    あ~ぁ、正常なやつ飲みたかったな~。
    スゲーモヤモヤする~。絶対リベンジします!
    ★3.0

    2021年7月10日

  • kasu8

    kasu8

    4.0

    加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 しぼりたて生酒

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年7月6日

  • フィレンツェ

    フィレンツェ

    4.0

    新潟の加茂錦 荷札酒 備前雄町

    前回の荷札酒の黄水仙への感動がまだ記憶に新しいが、偶然立ち寄った酒屋さんで荷札酒をまたもや発見!なんと横に加茂錦ブリリアンスも同時に発見したのでどっちにするかめちゃくちゃ迷ったが、今度の荷札酒は「備前雄町」と前回の「黄水仙」とはタイトルが違うので、こっちにすることに。

    さて香りは。。。少々軽やかな甘い香り。
    いかにも飲みやすいでしょと思わせるところがとてもキュート。

    さて、一口いただく。
    あ、まーい!すごい甘い!
    甘い日本酒はそこそこ飲んだと思うけど、中でも甘め。
    でも、多少アルコール臭をのこしているため、よく言えばキレがよい。

    甘い系の日本酒は、スーッと消える軽やかなタイプもアリだが、こうキレ味抜群で後味にパンチが効いているタイプも悪くない。というか、この発想は面白い。

    同じ加茂錦の荷札酒で、似たようなラベルだけど、備前雄町は黄水仙とは完全に別物(そりゃそうだけど)初恋の人似てたので思わず声をかけてみたらやっぱり別人だったって感じ(そりゃそうだ)

    でも久々に友人と自宅のみをしたので、1日で空けちゃいました!
    美味しくいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年7月5日

  • satream

    satream

    4.0

    加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 しぼりたて夏酒
    加茂錦の夏酒ははじめてですね、頂きます!
    南国フルーツのような甘い香り。
    口に含むと、、、これは、微炭酸バナナジュースですね。甘みと瑞々しさを感じます。酸味はほぼ無し。
    夏酒のこういうタイプははじめてです。
    低めのアルコール度数も相まって、スイスイ飲めてしまいますね。
    ぬるくなるとダレるので、キンキンに冷やすのがおすすめ。美味しかったです!

    2021年7月5日

  • ポンドバ

    ポンドバ

    うまかったなー!飲んで少ししてから日本酒の感じがグワーっときたけどほぼ水だね!

    2021年7月5日