1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 96ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • kengo

    kengo

    4.5

    加茂錦 純米大吟醸 黄水仙 しぼりたて夏酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過

    2021年6月14日

  • 月長石

    月長石

    4.5

    荷札酒 純米大吟醸 しぼりたて 播州愛山

    はい、大好きな荷札酒です。
    今年に入ってからも何本か飲んだのですが、実は初の愛山、期待が膨らみます。

    うん、やっぱり美味しい。
    香りはふんわり甘く、フルーティーな口当たり。口いっぱいに心地よい酸味と甘みが広がります。
    お米の旨味もしっかりと感じられ、優しい余韻ともにすっきりときれて行きます。
    どんどん進みます、飲み過ぎ注意です。

    ここにレビューを書かれる多くの方が、お酒のフルーティーさを現実の果物で表現されますよね。
    パイナップル、メロン、バナナ、イチゴ、マスカット…etc
    実はわたし、それが大の苦手なのです。
    なぜなら、普段果物を食べる事が全く無いからなのです。ミカンやリンゴ等の一般的な果物はもちろん、イチゴその他の果物が乗っている物(ケーキとか)ですら、食べるのは年に数回程度。
    別に嫌いな訳ではないのですが、なぜだかそんな生活がもう何十年も続いているのです。

    と言うわけで、もし私が『まるで完熟マンゴーのようなフルーティーな味わい…』なんて書いていたら、決して信用しないでください。
    それはただの想像ですから…(ΦωΦ)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月13日

  • dya

    dya

    5.0

    加茂錦 黄水仙
    純米大吟醸
    しぼりたて夏酒

    荷札酒に外れ無し。

    2021年6月12日

  • クマ33

    クマ33

    4.0

    荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 槽場汲み 瓶火入れ

    普通に美味しかったです。

    2021年6月10日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.5

    以前飲んだ荷札酒とは別の横水仙という銘柄を飲んでみました
    夏酒とのことですが、荷札酒は安定して美味しいですね
    以前飲んだ月白と比べるとこちらの方がお米の味を感じる気がしますが、飲んだのが結構前ですので飲み比べてみないと分からないというのが正直なところです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月8日

  • ぷる

    ぷる

    5.0

    香りパイン&少しリンゴ
    味は酸味優先で甘みは後からくる。最後の微かな苦味が口内をリセット
    味があるのにくどく無い
    合わせた料理はカツオの実山椒仕立てとマスタードカルパッチョ
    白ワイン様なので和洋どちらでも受け止めてくれる
    が、カツオよりもタイとかの白身魚でやった方が相性良かったと思う

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月8日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    ずっと気になっていた銘柄を!!
    新たに通い始めた酒屋に取扱があるとの事でしたので伺って参りました(○´3`○)

    香り:おぉーーー!めちゃくちゃフルーティ(o´ω`o)
    青い感じのフルーティさとややミルク感を感じました!

    味わい:あーーうんまいわコレ(o´ω`o)
    チリチリ感たっぷりで軽い口当たりからのフルーツ果汁!
    あー大好きなやつでしたわ笑

    総評:いやーー美味しかったーー(o´ω`o)
    好みの味わいなので、終始ニヤニヤしながら飲んでしまいました笑
    この銘柄も個人的にこれから追っていかないといけない一つになりました!笑

    最高でした!
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月7日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.0

    純米大吟醸、槽場汲み 淡麗フレッシュ。
    五百万石50%精米、瓶火入れ。

    若き蔵元後継者の田中悠一さんが手掛けた
    荷札酒、荷札を集めるのも楽しみなお酒。

    爽やかで自然な上立ち香、含むと白葡萄の
    香りがフワッと抜けていきます。
    上品ですね。

    軽い酸味から、ピリっとガス感が舌を刺激
    した後、キンキンに冷やしても程よい旨み。
    甘ったるさは無く、良い夏酒です。
    渋味は無く、苦味も余韻を整える程度で
    弱め。

    キレも良いので盃が進みますが、何故で
    しょうか、良いお酒は酔わないですね。

    食中も良いですが、ドライフルーツつまみに
    ホラー映画鑑賞がおすすめ。
    20代の娘も、うんま!との事です。

    2021年6月6日

  • あしし

    あしし

    4.5

    日本酒初心者の感想
    香りから美味しい。
    柔らかい甘さにピリっと発泡感があり、スッときれる。
    旨味もしっかり感じ取れる、そして飲みやすい。


    これエクリュに似てる気がする。
    木の香りがするかしないかの違いのよーな…
    詳しくはわかりません。


    いいお酒に出会えた。



    2021年6月4日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み

    淡麗フレッシュと記載があるので、
    勝手に辛口、切れの良い夏酒をイメージしてましたが、
    甘旨で苦みと酸で次が止まらないやつでした。
    火入れですが、シュワ感もありとてもフレッシュ!

    さすが加茂錦。

    2021年6月4日