「初孫」はもともとは「金久」という名前だったが、蔵に男児が誕生したことをきっかけに、みんなに愛され喜ばれるような酒にしたいという思いから「初孫」と改名された。製造を行う東北銘醸株式会社は1893年(明治26年)の創業。港町として栄えた山形県酒田市に位置している。創業以来、一貫して「生酛づくり」にこだわり、古くからの伝統を継承している。生酛づくりとは、自然に存在する乳酸菌を活用し酒母の汚染を防ぐ手法であり、生酛づくりによって作られた酒はパワフルで深みのある味わいとなる。
初孫のクチコミ・評価
初孫が購入できる通販
初孫の銘柄一覧
銘柄 |
---|
初孫 大吟醸 仙寿 |
初孫 大吟醸 |
初孫 純米大吟醸 祥瑞 |
初孫 純米吟醸 いなほ |
初孫 いなほ 生詰 |
初孫 吟醸生酒 |
初孫 純米本辛口 魔斬 |
初孫 きもと純米酒 |
初孫 ニュー銀嶺 |
初孫 特別本醸造 峰の雪渓 |
初孫 特撰 |
初孫 本撰 |
初孫 誕生 |
初孫 伝承生もと |
初孫の酒蔵情報
名称 | 東北銘醸 |
---|---|
特徴 | 酒田市がある庄内地方は、寒暖差のある気候条件や鳥海山から流れる豊かな伏流水に恵まれることから、日本有数の米どころとして知られる。「酒田」の名の通り、酒蔵の数も7軒と多くあり、東北銘醸(とうほくめいじょう)もそのひとつである。創業は1893(明治26)年、当時回船問屋を営んでいた初代佐藤久吉氏が「金久」の銘柄で酒造りを始めた。その後、昭和の初めに当主に長男が誕生したことを機に、誰からも親しまれるようにとの願いを込めて、代表銘柄を「初孫」と改めた。酒蔵の特徴は何といっても創業時から「生酛造り」一筋を貫いていることであり、さらに全量を生酛造りで醸す蔵は全国的に見ても希少である。自然の乳酸菌を活用した伝統的技法である生酛造りは卓超した技術とノウハウが必要とされるが、独特の味わいを生みだす製法である。全国新酒鑑評会では何度も金賞に輝き、近年では海外のコンクールでも賞を獲得するなど評価も高い。地元では燗酒を頼むと必ずと言っていいほど提供されるといい、お祝い事や普段の晩酌まで幅広く地域に愛されている酒田の地酒である。 |
酒蔵 イラスト |
(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 初孫 砂潟 冬のカノン 誕生 魔斬 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 山形県酒田市十里塚村東山125−3 |
地図 |
|