1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 初孫 (はつまご)   ≫  
  5. 30ページ目

初孫のクチコミ・評価

  • kahvitauko

    kahvitauko

    2.5

    初孫 穂の力 生酛純米原酒
    香り穏やか、甘すぎずキレイな味わい 酸味穏やか 最後はしっかりと切れる
    生酛系が苦手な方でも美味しく飲めるかと思います
    質感もサラッとしており、飽きずに飲めるタイプ
    ただ、菊姫山廃純米無濾過生原酒に比べると、口に含んだ瞬間から中盤にかけての「旨味、甘み、酸味」の躍動感・インパクトが足りない やや軽く感じました
    しかしながら、コスパ抜群です この価格でこの味と考えるとこの蔵の実力の高さに驚かされます

    特定名称 純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年1月21日

  • 芳樹増川

    芳樹増川

    3.5

    穏やかな風味とフレッシュさが特徴。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年1月4日

  • shnnosake

    shnnosake

    3.5

    2017年初はこれ。産まれた子供を連れて初めての実家で飲みました(^^)
    吟醸香強く、口当たりは柔らかいがキレがいい。
    今年も美味しいお酒に出会えますように(^^)今年もよろしくお願いしますm(__)m

    2017年1月3日

  • 芳樹増川

    芳樹増川

    3.5

    生酛らしい優しい味わいの中にフレッシュさがありキレ良い後味。
    冬の料理と合わせやすい一本です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年12月27日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    山形の友達土産。山形といったらコレ!純米生酛!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月27日

  • 県内酒一番

    県内酒一番

    4.0

    純米吟醸 初孫 秋あがり 出羽燦々
    サラリとした味わいと喉ごし。クセが無くドンドン杯が進む。優等生的存在。だが、しっかりと存在感ある旨味。万人受けする事間違いなし。これが純米大吟醸だったらどんな味なのか、気になる。そして出羽燦々いいかも。

    2016年11月21日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    4.0

    出羽の里 純米生酛 生
    山形の酒屋さんお勧め品 吟醸酒より香り、芳醇さでは穏やかな印象 食中酒としてはイイ感じで和食全般によく合う 庄内地区の酒蔵は何処もレベルが高いのは知ってたが、正直初孫は好きな銘柄ではない。ただこれは酒屋さんが勧めただけの価値はある。開封して段々味が熟れて来たナッティな後味は生酛作りだからのか?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年7月9日

  • こが よしお

    こが よしお

    3.0

    しっかりとした味

    2016年7月4日

  • yusa

    yusa

    4.0

    口どけ爽やかで、とっても飲みやすいお酒です??
    吟醸酒ではないですが、飲みやすいので
    日本酒が得意でない人にもオススメです(^^)
    山形の庄内地区を代表するお酒です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2015年12月30日

  • Yuta Chiba

    Yuta Chiba

    4.5

    東銀座の板前バル。
    ワイングラスで頂く日本酒。
    飲みやすくて、肉にも合う一品(^^)

    2014年12月18日