越路乃紅梅のクチコミ・評価

  • 協会69号

    協会69号

    4.0

    越路乃紅梅 純米吟醸
    無濾過の瓶燗火入れ 新潟で珍しい八反錦使用
    優しい酸味がスーッと入って伸びながら消えてゆきます🐴
    寿司との相性が良さそう

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月9日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    富永会 バードコート 20230118

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月28日

  • 縦の皮

    縦の皮

    越路乃紅梅 大吟醸

    義両親が2021年の私の誕生日にくれようとして、タイミング合わず眠っていたお酒とのことです。
    1年越しにいただきました!

    んで、箱を開けてみたらR2詰め。知らず知らずのうちに計2年熟成★

    いただきます。

    ・ほのかに黄色い気がする
    ・香りは透明感系
    ・含むとやっぱり透明感
    ・少し熟感のある甘味
    ・全体的には淡麗寄り

    おいしいです!熟成前ならもっとライトだったかも?
    冷蔵庫での時を経て、いい感じに丸みを帯びた感じです。
    淡麗過ぎず、甘すぎず。ちょうどいい感じ◎
    ずっと冷蔵庫に入れて保管いただいた義両親に感謝!ありがとうございました!

    #また栃木酒3本ポチった
    #ふるさと納税に七賢の泡3本セット発見
    #でもふるさと納税では酒よりアテを買ったほうがいい気も
    #呼子のイカはイク予定

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月11日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県上越市のお酒「越地乃紅梅 純米酒 五百万石」
    梅感のある口当たりと酸味が気持ち良く抜けていくスッキリ後味♪さっぱりと飲めるけどちゃんとお米の旨味もある良酒♪

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月17日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    4.0

    いつもいく酒屋でお薦めいただいた新潟のお酒です。
    「是非とも感想を‼️」と言われて飲んでみました。
    うま口のお酒ですが、少し個性のあるお酒です。

    2022年11月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    プチ 越後・謙信SAKE まつり2022🍶

    2022年10月21日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    新潟の酒蔵さんが八反錦を使用してるのって珍しいな、と思い購入しました。(特に珍しくもないならゴメンナサイ😆)
    フワリと香る吟醸香、しっとりトロんな感触で葡萄感のあるもっちりクリアなタイプ。
    柑橘系?パイン?なんか別の甘いフルーツもあるように思うけど、八反錦の力かスッキリキレてくれますね。
    少しバランスは悪いように思うけど、アルコール度数が低いからかあまり気にならんかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月10日

  • 東海帝王

    東海帝王

    4.0

    越路乃紅梅 純米 五百万石
    (2021年 KURAマスター 酒米「五百万石」部門プラチナ賞受賞)
    純米だがすっきりとした辛口の飲み口で晩酌にも食事にも合う。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月13日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    純米酒。くっきりとした輪郭を持った、ミドルボディの酒。キリリと引き締まり、味の濃いつまみなどと好相性。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月1日

  • cdp

    cdp

    5.0

    かすみ酒
    にごりもいいね。
    あー美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 柏崎産越淡麗100%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月5日