山形 / 加藤嘉八郎酒造
3.90
レビュー数: 311
震災復興支援のこちらも開栓◎ 大吟醸の槽掛けとは贅沢! こちらも全体的にキレイな味わい。口当たりから余韻まで酸味が味わいをリード。柔らかな甘味が口内に広がるや、苦味なく切れていく(*´-`) 温泉宿とかでしっぽりと飲みたい一本☆
2019年8月22日
夏純米銀河 はえぬきで造られたお酒です 夏酒らしく軽い味わい、若干渋みがあって微発泡感 ちょっと苦手なテイストですが 夏酒らしく飲みやすいですね 変わったお米… 良いですね!
特定名称 特別純米
原料米 はえぬき
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月9日
大山 特別純米 番外品 素直な飲み口で後味もスッキリ。 食中酒向き。
原料米 山形県産 はえぬき
酒の種類 一回火入れ
2019年8月7日
バランス良くどんな料理にも合いそうで飲みやすい(^.^) ■原料米:出羽の里(山形県産) ■精米歩合:60% ■日本酒度:+1~+2 ■アルコール度数:15%台
原料米 山形県産 出羽の里
酒の種類 生酒
2019年7月22日
すっきりとした味わいで、そこまで日本酒っぽさを前面に出していない。 微発砲なので、じめじめした季節でも美味しく飲める日本酒です!
原料米 国産米
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2019年7月21日
特別純米 無濾過原酒 槽掛け 出羽の里・はえぬきで造られたお酒です 出品用大吟醸と全く同じ“槽掛け”で搾った限定品 これは美味しい! 香りは控えめだけどしっかり感じる甘さと なによりもどっしりとした米の旨さ! 原酒スキーまっしぐらです 変わったお米、良いですね!
原料米 出羽の里・はえぬき
酒の種類 無濾過 原酒
2019年7月19日
市川の地酒屋「成桝」限定酒 甘過ぎず、辛すぎずの程よいテイストです。 詳細非公開のため、私の舌ではお米の種類は分かりません。。。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月10日
大山 純米大吟醸 無濾過生原酒 味わい柔らかくジューシーさも感じる 杜氏さんの厳しいきき酒もあって不味い酒ではないのが良くわかる この前の地震で被災した蔵だけに今後の活躍を祈って一本開けさせていただきます。
2019年7月3日
限定品に弱くて買ってしまう。にごり酒と書いてあるけど,うすにごりくらい。辛口なのでサッパリ。
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年7月2日
フルーティー。美味しい。
2019年6月30日