1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 244ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    5.0

    田酒 特別純米酒 
    田酒を飲む日が来たら、お初は特別純米にしようと決めていました。
    結論から言えば「旨い」。
    上立香は、生酛づくりのような酸の香りですが、優しいの香り。口に含むとやや辛口の入り。そこから、一瞬甘口に移るかと思いきや丁度よいコクと苦酸味が心地よく染みて、さらっと喉に流れます。普通に呑めば旨口ってやつです。
    ちょっと生酛づくりのようなの味がチラつくけど、この甘すぎず辛くなくが次の盃を傾かせずにはいられない。
    口の中で膨らませずに呑むと旨甘口。膨らませると辛口。

    日本酒を飲みようになって、来月で半年になります。
    皆様のレビューでありがたく情報を頂戴し、酒屋に足しげく通わせていただいております。感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。

    #36 県南の方の酒屋で購入

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月23日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    田酒 特別純米酒
    2020.5.29製造

    本日の2本目は田酒、はじめていただく特別純米酒です。田酒としてはこれがスタンダード?いつもお世話になる酒屋さんに一升瓶の特別純米酒はよく店頭に並んでたんですが、個人で一升瓶はキツいので、四号瓶を…と思っていたところ先月やっとのことで四号瓶の特別純米酒を購入できました。

    さてさて、レビューいきますかね。グラスに注いだクンクン…立香はフレッシュりんご…かな!?果実系の例えがヘタなのですいません笑。あとは少しのセメダイン感…。含みます…軽い口当たりからのフレッシュな甘酸味が感じられます。中盤あたりはアルコール感のカーーッて感じはちょっと感じましたが、余韻は酸味が全面に出てきて、舌の上から酒が引く間際に苦味プワーーーンと顔をだし、スパッと引き締めて帰っていきます。

    総評としては、特別純米酒クラスとしてはかなーりうまいです。鍋島の特別純米酒といい勝負ですね。これ、特別純米酒!?と言ってしまうぐらいの味わい…。人気なわけですよ。

    番外嫁レビュー。さて、田酒の特別純米酒は…。
    「水…。味のついた水って感じ。」
    という、謎のレビュー笑笑。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月22日

  • hagi

    hagi

    4.0

    田酒 純米吟醸 古城錦
    西田酒造店

    初田酒となります♪
    特別純米酒と迷ったのですが、ここは純吟!と思い購入。
    古城錦なる酒米はどうかな…。裏ラベルの上は「古城乃錦」?細かいところは気にすんな!
    キッチリ冷やしてワイングラスで頂きます。いい香りです~♪温度が上がるとほんのちょっとの渋味がありますが甘味酸味アルコール感が一体となったバランスの良い純吟ちゃんでした!
    さすがの田酒です♪何を飲んでも旨いと思わせる貫禄がありました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 古城錦100%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月22日

  • kazu

    kazu

    4.0

    田酒、3年ぶりですね。
    爽やかなフルーツ香が少々、軽い甘味とさっぱりとした酸、苦味、美味しいですね。
    久々に飲みましたが淡麗旨口って感じなのかな、
    越前林さんで、中元用の3点セットとしてno6目当てで購入しましたが、久しぶりに飲む田酒は旨かったです。

    2020年8月21日

  • tanron

    tanron

    3.5

    田酒 純米吟醸 山田錦 生
    香りは甘くフルーティー、梨・リンゴ・マスカット、タップリな果実香
    口当たりはソフトでスムーズ、果実味と甘味、発泡感は弱めで酸味も強くない
    苦味の余韻と田酒らしく辛味のキレ
    生だけに瑞々しさを感じる、その分コクは強くなく軽い呑み口
    非常に呑みやすい食前食後酒、カズチーをアテに呑む
    前回のいずみ橋に引き続き、今度は新酒の時期にリリースされた生酒(ヤバイ! ストック消化に焦りを感じてきた)
    それにしても田酒は、何を呑んでも味の方向性にブレが無いですな
    ディティールに違いは有れど香り・果実味・キレ、やはり田酒!
    今回の純米吟醸 山田錦 生も味に文句は無い、問題はやはり価格だろう・・・
    確かに定番である火入れの特別純米に比べ瑞々しさが有るのだが、火入れには生には無いコクが有る
    結局、好みの問題でしか無いのだが、特別純米2本分の金をこの酒にかける事を個人的にオススメする事は出来ない、それが評価3.5の理由(もっとも、3.5って充分旨いってことだけどね)
    味に間違いは無いと思うし、人によってはこの呑みやすさが最高だと思っても不思議はないと思う
    8月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月20日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    田酒 Micro Bubble 白 生

    精米歩合:麹50%、掛55%
    アルコール度:14度

    シャンパンのような爽やかな発泡感に
    豊潤な甘みと旨味。
    スッキリした口当で後味にくる
    穏やかな苦味がたまりません。
    食前酒などにもお勧めしたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年8月20日

  • りな

    りな

    3.0

    田酒 マイクロバブル Micro Bubble 生

    【地域】青森
    【使用米】華吹雪
    【精米歩合】麹米:50% 掛米:55%

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年8月20日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    田酒 特別純米

    いつものお酒。
    しかし、この暑さだからなのか
    味が非常に濃く感じる。

    これまた、氷を入れて飲んでピッタリ。

    2020年8月19日

  • 特別人工記念物

    特別人工記念物

    4.5

    これぞ食中酒、辛いつまみには甘く、甘いつまみには辛く感じる最強の日本酒。後味はどちらにしてもすっきりしている。少し高いが常備したい。同じく青森の鰊の切り込みとのマリアージュはたまらなく旨い。

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月19日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    ちょっと重く、やや甘めのオーソドックスなストレートな感じ。前も山廃仕込みで同じようなメモなので、ちょっと好みではないようだ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年8月19日