1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 72ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    田酒 特別純米 火入れ
    日本酒原価酒蔵にて
    今日から夏休みです
    休みと言っても
    兄スターの引っ越しの手伝いと
    台風接近で旅行には行かないんですけどね
    空っぽになってる冷蔵庫を埋めるために
    日本酒の買い出しをしつつ昼飲みを
    ジャブで田酒を頼んだけど
    この値段で飲めるのは嬉しいですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年8月11日

  • hagi

    hagi

    4.5

    田酒 Micro Bubble 生
    株式会社 西田酒造店


    秋田のお酒応援しますが、他県もね(笑)

    ソロキャンプ終わって下界に戻ると、とにかく暑い☀️
    こんな日はスパークだ〜💥
    いつものお店で蛙を買えなかったので、別の酒屋巡っていたらこいつがありました~.。o○

    一度飲んでみたいと思っていた田酒の泡.。o○
    しかも抱きで購入で〜す(笑)

    しっかり冷やして開栓👍
    全く吹きこぼれ無し。

    おー、こちらは炭酸ガス注入タイプなのかな?
    味は甘味も酸味もバランス良く、ARMSの蛙や猫のような癖はありません😆

    非常に飲み易い🍶
    田酒の吟醸酒を炭酸で割ったような味です❗
    (そのまんま?語彙力無いわ~😅)

    炭酸ガス注入で正解ですね~。旨いっす🎉🎉🎉

    でも瓶内二次発酵ならどんな味になるのかな~?


    日本酒は本当に楽しいですね~(゚∀゚)


    3枚目も玉川ダムの写真。
    調べてませんが、中和処理のための石灰がこんな色に影響しているのかな?
    4枚目はダムの下流。
    公園とかあってキャンプできますが、間違いなく熊🐻います💦

    ちなみに八幡平に行く途中、熊🐻見ましたよ~(゚∀゚)

    2023年8月9日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    田酒

    2023年8月8日

  • noritama

    noritama

    4.0

    田酒 
    Micro Bubble 生
    スパークリング

    原料米 花吹雪

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月8日

  • 𝐡𝐢𝐫𝐨

    𝐡𝐢𝐫𝐨

    4.5

    今週もおつかれさまでした✨

    フルーティな香りと味わい、
    口当たりはまろやかでスッキリな喉ごし、
    久々に最高の味に出会いました…
    まさに「赤い彗星」😅

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年8月4日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    田酒 純米大吟醸 四割五分 古城錦

    本日はこちら♪
    田酒は相当数飲んでるけど古城錦は初
    華やかフルーティな吟醸香
    甘旨がしっかりしてて重めのボディ
    舌奥でジーンと広がる辛みの余韻が素晴らしい♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 古城錦

    2023年8月3日

  • yuki

    yuki

    4.5

    田酒 純米吟醸 百四拾 桜ボトル

    飲み口が軽く、後味にしっかりとキレがくる

    2023年8月3日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    さすがにこう毎日暑いと日本酒飲む回数も減りがちですが、今日は少し涼しいので田酒を開栓
    スッキリの中に旨さもあります。まだ火曜日なのでほどほどにしておきます。

    2023年8月1日

  • dilla8238

    dilla8238

    苦味あり。これが今の田酒。一升瓶で時間ごとの味も楽しめました。

    2023年7月31日

  • tanron

    tanron

    4.0

    今月の〆純大!
    っと言っても華々しく栓を開ける気力が・・・
    毎日暑くて・・・

    雨ニモカテズ
    風ニモカテズ
    雪ニモ夏ノ暑サニモカテヌ
    軟弱ナカラダヲモチ
    慾ヲカキ
    決シテ収マラズ
    イツモガナッテオコッテル

    そんなアンチ宮沢気質のアタシは(デクノボウでは有るがな)
    暑い時こそ酒を呑む! みたいなデリカシーの無い事が言えなくて😅
    純大は純大だけど、軽〜くイカせて頂きます
    そしてペアを組むビールも一緒に(もはや主役が違ってんな)
    酒は、田酒 純米大吟醸 四割五分 百田
    キャンプ用に買ってあったんだけど暑すぎてキャンプどころじゃない😅
    行く時には、夏の夜空でも持ってきゃ良いや 
    相棒は、うちゅうブルーイング ワープ
    コレはイイね!
    パイナップル果汁が利いたサッパリ、スッキリ、フルーティーな夏にピッタリなビール😆
    厳密にはビールじゃないけど(今日はコレだけで良いんじゃないか)
    パイナップルの果肉が底にタップリ溜まってるから呑みきると満腹気分🤣
    腹も膨れたところで田酒にイクか! 一合だから丁度良いな
    香りは甘い果実、派手さは無く穏やか
    口当たりはソフトでスムーズ、甘い果実味と苦味
    苦味の余韻と控えめな酸味でフィニッシュ
    味わいにゴツゴツした感じが無くスマート
    食後酒といった印象
    暑い最中に呑むならコレで丁度良いかな

    番外編 2023上半期の5つ星
    基本的に私の評価法に5が無いんですが、それはそれでキリが無いんで半期毎に期間内に呑んだ酒の中から5つ星を決める事にしました
    そんな訳で2023年1月〜6月に上げたレビュー49+α(消えたレビュー)中、4.5星の中からベストと思える酒を5つ星に認定
    先ずは本醸造の2本、本金 樋の口と白鷹 生酛本醸造
    どちらも本醸造としてはシッカリ味わいにコクや芯が有って、それでいてアテに寄り添う酒、冷やでも燗でも良しなヤツ
    そして、真澄 銀選 普通種
    穏やかでクセが無く、どんなシチュエーションでもOK
    真澄の純米やMIYASAKAより良いと思えるくらい
    最後は、天美 純米大吟醸
    コレは素晴らしくバランスが良い
    およそ欠点らしいところが無い
    大抵の人気銘柄は味のどこかに歪な部分を感じるがコレにはそういうところを感じない
    以上の四銘柄を5つ星に訂正
    ただし、上半期で一番インパクトが強かったのは、実を言うと うちゅうブルーイング🤣
    お粗末さまでした🙇🏻

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 百田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月31日