くどき上手のクチコミ・評価

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    くどき上手 Jr.の2020年 生詰純米大吟醸

    これも抜群のバランスで、しばらくはこの旨さを味わえる日本酒は無いのかなぁ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2022年10月9日

  • Hiro

    Hiro

    3.5

    くどき上手なWhiteBeauty、雪女神というお米を29%まで磨いています。くどき上手ならではのフワッと濃厚に香る米の甘み。奥行きも甘みが続き、後味はスッと消えていきます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月9日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    和三盆のような柔らかな甘みが口の中に広がります。
    軽やかな口当たりでスルスルとお酒が進みます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年10月9日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    5.0

    製造年月2022.09
    山形県 亀の井酒造 くどき上手Jr.

    純米大吟醸 雪女神 生詰
    精米歩合29%
    
alc.16〜17℃

    
色合い・透明

    香り・・レモン、シャインマスカット

    含み・・すっと
    
味わい・透きとおった、まろやかな甘み

    余韻・・綺麗な甘みと心地よい酸味

    ********************************************************************
    流石は吟醸王国山形。香り高い。
    とても上品で繊細な味わい。
    高精米の価値を感じられる一杯。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 一回火入れ

    2022年10月7日

  • plumken

    plumken

    4.5

    くどき上手Jrの2022
    #純米大吟醸
    #山田穂44
    #コロナの馬鹿野郎

    2022年10月6日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    くどき上手 純米大吟醸 jr whitebeauty 29 雪女神 生詰
     久々のくどき上手。高精米シリーズのこの酒には、以前飲んでど真ん中ストライクだったjr愛山の再来を期待して購入。
     モワッとした米の香り強目。アルコール度数がやや高いからか口当たりのアル感もかなり強目。正直なところここまでは期待感とは少し違う感じ。
     しかし、その後よく味わうと広がる甘旨味は濃厚かつ透明感があります。更に高精米効果なのか、後味のすっきり感は抜群だと思います。
     期待していたjr愛山のイメージとは異なる感じで、単体系とも食中酒とも言えませんが、後半の飲みやすさの効果で、私は1日で四合瓶を美味しくいただくこととなりました。
     

    2022年10月5日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    jrの2022 コロナの馬鹿野郎
    去年よりラベルが派手なライトグリーンに いくらでも呑める甘旨

    2022年10月4日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    くどき上手Jr. コロナの馬鹿野郎

    本日はこちら♪
    昨晩の宮泉から山田穂を連チャンで
    マスカット様の吟醸香がブワッ
    ジューシー甘酸は甘みしっかり
    米の旨みも合わさって立体的
    甘辛の余韻がイイですね〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    2022年10月3日

  • tirsdag

    tirsdag

    4.0

    「うんちく御法度、県内限定」らしい。
    県産野菜のお漬物(とくに赤かぶの)に合う。ペアリングの幅が穀潰しより広そうなので、次どっちか買うぞとなったらこっちにしていろいろ試したいかも。

    2022年10月3日

  • グティ

    グティ

    4.0

    殻つぶし

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    2022年10月2日