山形 / 水戸部酒造
4.03
レビュー数: 825
山形正宗 稲造 一口目、柔らかな酸味と米の旨味を感じます。 ついで鼻から抜ける微かな吟醸香、飲み口にキレを感じますが、後味にもマイルドで軽い余韻を残す風味を感じさせる佳酒。 米 農業法人水戸部稲造産 出羽燦々 100% 米麹 国産米 アルコール度数 15度 酵母 熊本系自社培養酵母 精米歩合 60% 掛米 - 日本酒度 - 酸度 - アミノ酸度 - 瓶詰 2022年 6月 価格 720ml 1,760円(税込)
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年8月26日
山形正宗 夏の純米 いつものお店にあるのは知ってましたが飲むのは初めての山形正宗! イメージ通りのブレない旨さです。
山形正宗 稲造 alc15% 精米歩合60% 720ml/2,200円
特定名称 純米吟醸
2022年8月22日
山形正宗 純米吟醸 雄町 米の旨味、強い。雄町の特有の口の中に残る味わいに、濃厚な旨味が重なる。美味しいですが、自分には濃すぎかなあ。眠る前に、単独で飲みましたが、赤身の刺身なんか合いそう。 四種類の雄町を試しましたが、個人的には作が好みでした。次点は山の壽で!全部美味しいですが、あくまでも好みで。雄町は飲み込み後の個性的な苦味残りが好みです。 【追記二日目】やや酸味出て、甘さもまろやかに。 【追記四日目】生ハムをツマミに。ワインのような香りがあり、最初に感じた濃厚な味わいがじんわりした甘旨に変化。最後が一番美味しく感じます。3.5→4.0。ごちそうさまでした。
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年8月18日
果実香が素晴らしい。
2022年8月13日
山形正宗 稲造 純米吟醸 香りは弱く良くも悪くも主張なく。 口に含んだ際に味を探してしまうほど味が乗っておらず、故に後味のアルコール感も立ってしまう。
2022年8月10日
◆山形正宗 夏ノ純米 花火ラベル (1,485円) ラベル買いです。スッキリした夏酒。 旨味はあまり…ですが、涼やかな風がそよぐような1本ですね。花火の思い出を語りながら頂きました@自宅_20220630
2022年8月3日
山形正宗 夏の純米 昨年に続き山形正宗の夏の純米。控えめながらしっかりと感じる甘旨味とすっきりした後味。バランスの良い優等生的な夏酒。
2022年7月30日
夏にぴったりなスッキリとした飲み口の日本酒。 クセがなく飲みやすいがこれといった特徴がない。 口にふくむと軽めの酸味から苦味へ。そして辛味の余韻。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年7月23日
山形正宗 稲造 3.8 若干セメ感有りの旨苦軽い甘みもあります。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通