1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 会津娘 (あいづむすめ)   ≫  
  5. 21ページ目

会津娘のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「艶姿バニラ娘」
    福島・会津娘・穣 [松原8]・純米吟醸・五百万石・精米歩合55%・16度・微炭酸
    ▼その一枚の田んぼで取れた米だけで仕込む穣シリーズ。テロワールもここに極まれりというか ▼松原8は『安定感抜群の圃場。保水力はあまり高くありませんが南北風抜けが良く、日照も長い田んぼです。やや中粒で中庸ですが粒揃いの良い五百万石が安定して育ちます』という田んぼ (写真あり)
    ---
    ▽おー、甘くて濃くて奥行きがあってこりゃ美味しい。軽やかながら膨らみ感が半端ない。喉から背中を越すくらいのリーチ感
    ▽そしてこの素敵なお菓子感?はなんだ。あるいはアイスクリーム感?いやこれ絶対バニラエッセンスが入っているでしょ
    ▽マタタビ与えたような歓喜を示す女性陣(笑)。上品さと綺麗さもさることながら色っぽいし上級スイーツ感がたまらなくあるのだ。会津娘とか言わずに六本木娘でも十分いけると思う(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月22日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    会津娘 穣
    花坂境22 去年に引き続き
    1月製造6月出荷
    去年は早飲みテイストな気もしたので早めに開けました

    酢イソってか酢エチが強く感じてしまう
    少しのブドウ感から微かに桃やライチ

    ちょっとオイリーなタッチ
    もったり甘味とわずかなガス感
    輪郭がボヤけ気味だが質量は確かに感じる
    ミネラリーにきしむ(このあたりが個人的によい)

    結構いいかも
    ただゆっくり口内で楽しむというよりはすっと嚥下する方がいいのかな

    2021年9月2日

  • SU

    SU

    4.0

    会津娘 純米吟醸 穣 花坂境22。
    去年も飲んだけど、ほんのり葡萄系の旨味にミネラル感ありの綺麗なお酒でキレ良し。
    オリンピックやってると、応援しながらガブガブ飲んでしまう!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    会津娘
    純米吟醸 穣

    会津娘こちらも気になっていたお酒で初めていただきました。開封初日、開封の音は控えで落ち着いています。
    口に含むと旨味が広がりとてもジューシー、甘さもあって飲みやすいです。後の方はキレていくので飽きることもなく美味しくいただきました。
    アルコール分15度
    精米歩合55%

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月2日

  • tam

    tam

    4.0

    会津娘 純米吟醸 穣

    綺麗ですね。55%なのに大吟醸以上にスッキリしてます。その上、五百石らしい端麗さに旨味が乗ってます。丁寧に造られたのでしょうね。

    料理とあわせてもイケると思いますが、カラ酒でも十分堪能できます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月26日

  • といとい

    といとい

    4.5

    会津娘 純米大吟醸 東条産山田錦

    また宅飲みが増えそうな状況になってきました。こちらはいただき物なんですがチルド長期保管したとのこと。
    会津娘といえば地元会津産の五百万石が定番だと思うんですがハイスペック山田錦バージョンは初です。
    開栓直後の吟醸香は控えめ。口に含んだ瞬間パワーが凄い!甘味と酸とキレ。雑味ではない米を感じる飲みごたえの良さは最高クラスだと思います。
    また飲みたい。秋の発売が楽しみです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年7月11日

  • Midusato

    Midusato

    3.5

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    2021年7月10日

  • うさ

    うさ

    4.0

    会津娘 純米吟醸

    開栓から一週間ほどは微炭酸もあり軽快で飲みやすかったですが、それ以上経つと落ち着きすぎて、特徴がないお酒の印象となってしまいました。余韻も渋みが強く感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月13日

  • aisland

    aisland

    4.0

    会津娘 芳醇純米酒
    精米歩合55% アルコール度数17度
    瓶火入れにごり
    会津渡辺宗田商店の限定品。

    冷蔵庫の奥からこんにちは!
    暑くなってきましたが春先のにごり酒です。

    当然冷え冷えで。

    まずくるのは、リンゴ系の上立ち香。
    軽シュワで甘苦味な飲み口。
    濁りで旨味を感じさせますが、
    くどくなく想像より軽めな味わい。
    アルコール度数高めではありますが、
    お酒が進みます。

    本日3日目。
    香りが落ち着いて薄メロンとなり、
    味わいも深みが増しました。
    やはりこの娘もナカナカ良い感じです(^-^)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月9日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    4.0

    会津娘 純米大吟醸 東条産山田錦

    2021年5月23日