福島 / 大七酒造
3.92
レビュー数: 437
記念の777レビューの七と言ったらこちらの大七! 螺鈿RADEN 大七 生酛純米吟醸 精米58% 超扁平精米 アルコール15度 醸造年度2011年 製造年月2021.9 777回目のレビューは豪華に七水の純米吟醸の10年物の古酒を高島屋で購入。 色味は軽く山吹色で上立香はしっかりと香り吟醸香もありながら古酒の香りも被せてきます。ゴージャスな古酒の上立香。口当たりは上品な甘みと酸味に豊潤な古酒を感じるまろやかな甘みや味わいもあり。癖は強くなく飲みやすくて吟醸感もしっかりあります。後口スキッとしながらも熟成された旨味を存分に楽しめる味わいで古酒の味わいにより過ぎず、吟醸の上品さも楽しめる呑みやすいお酒で凄く良いです!古酒はいくつも飲んでますが、生酛純米吟醸の古酒は初めてで感動の一本です。 こちらの酒蔵さん1752年創業で精米にかなりのこだわりを持ち、精米の肝となる心白をどう残すかを考え抜いた結果生まれた超扁平精米技術により無駄なくタンパク質除去を行って磨かれたお米で醸されているお酒。 #note91 メモ_φ(・_・ 707レビュー 大七 生酛造り 雪しぼり 717レビュー 七賢 本醸造 727レビュー 七本槍 純米 玉栄 737レビュー よこやまSILVER 7 747レビュー 七冠馬 生原酒 ザ・セブン 757レビュー七田 純米 七割五分磨き 無ろ過生 767レビュー七歩蛇 純米吟醸 770レビュー 蒼斗七星 特別純米65 木槽搾り
2022年4月13日
日本橋ふくしま館MIDETTEにて🍶 8周年特別飲み比べSET🌸🎉 ○又兵衛 夢の香 純米吟醸酒 ○皆伝 極上生酛 純米吟醸酒 ○会津中将 夢の香 純米大吟醸酒
2022年4月11日
3/28あべの近鉄酒めぐり(酒BAR) 純米大吟醸3種飲み比べ其のⅦ 大七 箕輪門 生酛 純米大吟醸 原料米 :山田錦 精米歩合:50% 生もと造り一筋に作り続けてきた大七の逸品酒 上品な香りで、コクがあってまろやか😋 アテ:日替わり寿司5カン(白身魚,鯛,ホタテ,サーモン,シラスの軍艦巻き)
2022年3月29日
箕輪門、醸造2020で製造2022
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年3月26日
大七 生酛造り 雪しぼり 本醸造 生原酒 精米69% アルコール18% 7が2つの707レビュー!ということで、今回は超扁平精米でお馴染みの大七酒造さんのお酒。 キレイなラベルが印象的。はっきりと果実感あるバナナのような感じもあるキレイな上立香、軽いガス感があり、口当たりは甘さ強めでジューシーです、フレッシュさがしっかりあり生酒のいい感じがあり、濃厚で芳醇なしっかりした味わい。酸味はしっかりで苦味は軽く、後口はカッとする辛さがありますが、いい意味でのアル添の本醸造らしさがあり、アル添の効果で口中香もキレイな香りがしっかり広がりいいです。こんなにキレイな味わいの本醸造は記憶にない感じ。本醸造の良さも出ていています。大七はいつも旨いです #note86
2022年3月12日
大七 生酛本醸造からくち 720ml 税込価格:1210円 燗で飲みました。 切れ味が鋭い感じ。手頃で買えるのに割りといい酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年3月10日
純米生酛 少しクセのあるコクと旨味 冷酒でいただきましたが、燗酒の方がベターかも
特定名称 純米
酒の種類 生もと
2022年3月8日
口の中でシュワシュワな真面目に微炭酸。 にごり酒醍醐味のフルーティー感とすっきり爽やかさ。本醸造ゆえのシュワ旨甘酸&キレのバランス良さ。飽きが来ない。
特定名称 本醸造
酒の種類 発泡 生もと
2022年3月2日
大七 箕輪門 生酛純米大吟醸 居酒屋新幹線の番組で登場した箕輪門。 超扁平精米なんて惹かれる…飲みたいなぁと思ってゲットしました、飲み頃は微冷と裏ラベルに書かれてたので、まずは冷やして。 香りは控えめ、雑味は全くなくあっさりとした味わいながら辛口でキレていきます。 次はお燗で…香り酸味が広がって、まろやかな味わいがなんとも旨いです♪ぬる燗が一番良かったです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2022年2月11日
精米歩合:69%(超偏平精米) アルコール度数:15度
2022年2月8日