1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 天穏 (てんおん)   ≫  
  5. 4ページ目

天穏のクチコミ・評価

  • ゆっきー

    ゆっきー

    3.5

    「天穏」:
    花の香りが良い感じ!濃い旨味、冷やしてもほんのり甘く。深みがあり、余韻も長い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年1月19日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.8

    すっかりとりこに
    味ないとこ味ないのに、味あるとこ味あるぅぅ

    2024年1月14日

  • 白奏

    白奏

    4.0

    天隠 純米 無濾過 生原酒

    冷でいただきました。
    結構な辛口。
    呑み口にガツンと来るが、引き際はわりと早い印象。
    若干苦味あり。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年1月13日

  • kojityu

    kojityu

    天穏 純米にごり

    柳馬場鱗

    特定名称 純米

    2024年1月10日

  • たむさん

    たむさん

    3.5

    天穏、濃厚で旨味しっかり。冷やしてもいいけど、燗で旨味UP。
    温かくすると口の中で広がる甘さが増し、余韻もしっかり。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年1月9日

  • みお

    みお

    3.5

    無窮天穏 斎香

    初めて飲んだ銘柄。
    冷酒で飲んだけど、ぬる燗でも美味しいかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 佐香錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年1月6日

  • YOISAKE

    YOISAKE

    4.5

    R3BYを冷蔵庫でじっくり寝かせてしまいましたが、、、
    ほのかに甘い香りで口当たりはどこまでも優しく、滑らかな甘みと旨み、最後はまろやかな酸味。柔らかい味わい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 奥出雲産佐香錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと

    2024年1月4日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.5

    無窮天穏 縁起

    生酛・山廃・水もとのブレンド。公式HPによると無窮天穏のスタンダード的な立ち位置だという。

    え!? 超マニアックな造りなのにスタンダードなんだ(笑) と思いました。

    ぬる燗で頂きました。癖があるけど柔らかい。アル感もあるけど心地よい。超複雑な味わいです。でも連れは「これは飲みやすくて美味しいね!」と言ってました。そんなお酒です。

    空輸したイタリアの高級野菜であるタルディーボと苺のサラダでペアリング。初めて食べたが、香り良く独特なほろ苦さのある、こちらも複雑な味わいでした。

    蔵元さんによると無窮天穏は生命の源であるアミノ酸が水に溶け込んだ液体であり、お鍋の出汁をイメージすると分かり易いそうだ。

    そして、生酛・山廃・水もとのブレンドの「縁起」はカツオと昆布の合わせ出汁のイメージだそうだ。

    HPからもっと詳しい説明に飛ぶと、漫画やアニメの画像を使って、蔵元さんの独自の視点をより深く解説されてるので気になる方は是非見てみて下さい。

    2024年1月3日

  • Koji

    Koji

    4.0

    最初に花の香りがフワッと漂ってくる。口に含むと、まず旨味がぎゅっと詰まっている感じがする。それがなんとも濃い。口の中で温めるだけで、ほんのりと甘さが広がってくるのは、贅沢なひととき。

    燗酒向きと聞いていたけど、冷やしてもこれほど旨いとは驚きだ。完全なる忖度だと思うけど、その濃い旨味には感動する。

    一口飲むごとに、その深みが広がっていく感じがして、余韻も長い。のんびりと晩酌しながら、この濃密な味わいを楽しむのが最高だね。忙しい日々の中で、こんなひとときがあると、心がほっとする。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年1月1日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    3.0

    さらっとした辛口。酸味も感じられる
    1500円ほど

    2023年12月31日