会津中将のクチコミ・評価

  • shanks

    shanks

    3.5

    福島県会津若松市 鶴乃江酒造
    会津中将 純米吟醸 美山錦30BY
    原料米 美山錦
    精米歩合 50%
    使用酵母
    日本酒度 +2
    酸度 1.3
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    リンゴ系の香り。
    アタックは舌の上で転がすと最初に甘さから米の旨味!美山錦って感じか⁉︎
    +2 でも辛口ですねー
    徐々にフェイドアウトする辛さ、余韻も長いですね!
    辛口でも旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月7日

  • ももふく

    ももふく

    ふくしまの酒まつり(2019)@新橋

    初めて見るラベル。普段は緑の字の印象。

    2019年8月31日

  • nao

    nao

    2.0

    夏限定吟醸酒
    デザインに惹かれ購入。
    香りは悪い山廃のように臭い。
    口当りは若干の甘みから即座に苦味が口に広がる。
    すっきりもせずキレも悪い。
    裏ラベルの内容とはだいぶ違う(でもイメージか…)

    2日目に臭いは落ち着きを見せたが相変わらず味は…
    4日目にしてやっと匂いと苦味が落ち着き、甘みが出てきたが、後味に変な苦味が残る。

    2019年8月26日

  • さくら

    さくら

    5.0

    会津中将 純米大吟醸 特醸酒
    700本目の節目にアップするのは、やっぱりこのお酒
    ふくしま美酒体験in渋谷で、何種類か味わった後こちらのお酒を試飲。
    これ以外にも美味しいお酒はあったけど、飲んだ瞬間、
    ”うんめー!! クゥっ(≧∀≦)!”
    となったのはこれだけ。
    しっかりした旨味があって、全てがバランスがとれていて
    綺麗まとまっている
    じわーっと少しメロンっぽい旨味が染みていく

    友人に味の印象を尋ねたら、
    ”深く下に落ちる染み渡る地に足がつく感じ重さがある”
    うん、感覚的にそういう味


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月12日

  • ももふく

    ももふく

    4.0

    長らく気になっていた新橋、身知らず、にて一杯。
    豆数の子、いか人参、こづゆ、馬刺し、ニシン。会津尽くし。

    2019年8月10日

  • あだっち

    あだっち

    3.5

    夏限定吟醸酒

    2019年8月3日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.5

    純米原酒

    原酒いいですねー!
    美味しい、美味しい

    しっかりした米の旨みの中に甘さもあって
    原酒らしくどっしり濃醇なんですが
    するするいける原酒かな?
    度数低めのするする系原酒ですね

    原酒スキーまっしぐらの一品

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月27日

  • トミー

    トミー

    3.5

    ほんのり甘く、うまい酒。

    2019年7月20日

  • さくら

    さくら

    4.0

    会津中将 純米吟醸 4
    お気に入りのお店でお久しぶりの中将さん
    開栓したて、のせいか、いつものメロン感や旨味を感じにくい…
    でも口中でモグモクしてあげると旨味が出てくる
    そしてマコガレイのお刺身で伸びるー!
    中将さんの、この白身のお刺身と合わせて旨さがグッと伸びる感じ大好き!
    という訳で〆の一杯にも再オーダー

    @食堂ユの木

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月11日

  • ももふく

    ももふく

    4.5

    表のラベルの雰囲気も裏の説明書きもお酒とすごくフィットしてます。夏には夏のお酒がありますね。
    クイックに送っていただいた櫻家さんのネット通販にも感謝です。

    2019年7月9日