会津中将のクチコミ・評価

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    会津へ電車旅した際に
    鶴の江酒造の蔵よりお連れした1本。
    まろやかな優しい旨味のあるお酒ですね。
    酸味少なめ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香100%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月2日

  • はる

    はる

    3.5

    爽やかな酸味あり
    キレよし
    すっと飲める感じ、食中酒にぴったり

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月23日

  • ももふく

    ももふく

    4.0

    会津中将(あいづちゅうじょう)。大満足、毎度飲みたくなる、体に浸透していく感じ。
    @天之美禄、熊谷

    2019年1月17日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.0

    会津紀行

    「会津中将」の鶴乃江酒造が醸す火入れのお酒です。
    宮泉とササマサムネを買ってこれ以上荷物増やせないので、会津中将美山錦を断念し300ccのこちらを。
    含んだ瞬間はとても穏やかなお酒。喉元でアルコール感がグワッときます。
    豚の角煮に合いそうです!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月13日

  • mani

    mani

    4.0

    無濾過初しぼり。
    生、無濾過のフレッシュさ。

    2019年1月10日

  • Freni

    Freni

    4.0

    鶴乃江酒造 「会津中将 辛口 高濃度酒」
    @会津満田屋

    表面張力限界まで注いでくれました(笑)

    本醸造なのですがそう言うのを全く感じさせない、円やかな口当たりでかなりフルーティ。
    濃厚ですが、さらりと飲めてしまうんです♪

    会津は半端なく寒ーい!

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年12月30日

  • Davicho

    Davicho

    3.5

    キリっとした呑み口のお酒でした。燗にしたら、マイルドな感じになります。

    2018年12月30日

  • ももふく

    ももふく

    4.0

    会津の酒はうまい酒しかないのか。

    2018年12月29日

  • さくら

    さくら

    4.5

    会津中将 純米吟醸
    柔らかフルーティ(リンゴ、ライチ、パイナップルという意見がありましたが、私にはやっぱりメロン)なアタックと潔いキレ
    飲み会に持っていったら普段日本酒を飲まない人達にも大好評であっという間になくなりました。
    さすが私のNo.1(^^)!
    以前よりやわらかめな気がするのは気のせいかしら

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月28日

  • ハル

    ハル

    4.0

    生純米原酒 無濾過初しぼり
    スッキリした飲み口だが、
    やや酸味が効いたフレッシュな味わい。
    割と好み。

    2018年12月28日