しょっぱいつけものとかなり合う。
食中酒としてうまい。
7度くらいだとちょと温度が高すぎる感。
飲む前に冷凍庫でちょと冷やしておくといいかも。
キンキンから5度くらいになっていくくらいの感じがかなり美味い。
宮泉は基本的に純米酒系しかつくらないそうだが(全体の97%が純米酒系)、
アル添も大事な酒造りの技術だということで、
技術継承のために残りの3%を大吟醸、そしてこの吟醸として作っているらしい。
ふつうに飲む分にはアル添感はない。やはり酒造りの技術力がたかいんだなーと思わされる一本。
地元流通銘柄ということで、福島にいてよかったなーと。
つけものと一緒にあわせたい。
追記
開栓後冷蔵保管10日目
温度上がり目で飲んだら、メロンの香りが漂ってきてかなりびっくり。
宮泉は開栓2、3日後がベストで、それ以上長くおいといてもあまり良いことないイメージだったけどこれは良い。驚き。
たまたまとっておいてよかった。開栓直後より確実にすき。またやってみよう。