山の壽のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.0

    山の壽 純米酒 宗像日本酒プロジェクト
    いつもの酒屋さんに見慣れない山の壽があったんで裏ラベルを見てみると「宗像日本酒プロジェクト」の表記が。何だかわからないけどプロジェクトXっぽいんで、ついつい連れて帰って来ました。
    地元・久留米の蔵だしねぇ。
    で、調べてみると、宗像の無農薬・無化学肥料で山田錦を作っている農家さんと、蔵(山の壽)、酒販売店(たまに行くとどろき酒店さん)で始めたプロジェクトらしいけど、今や他の酒屋さんでも出回ってるのは、6年くらいやってきて生産量が増加したって事でしょうか。
    開栓すると、薫りはアルコール香からの仄かな山田錦らしい米の香り。
    口に含むと、苦味からの辛味酸味…
    奥に旨味甘味もあるようですが、少し好みとは違うかな…と思いつつ、二日目三日目と飲んでみると、ますます苦味辛味が強くなってきました。やっぱりこれは私のストライクゾーンギリギリからボールになるやつみたいです。
    720ml 1,650円(税込)
    精米歩合65%、アルコール分15度
    いつものK酒店にて

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月1日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    山の壽 特別純米 山田錦

    甘すぎず、辛すぎず、甘さと酸味のバランスがとても心地よい。
    おりがらみじゃないけど、乳酸系を感じるかな。それもまったりとしていい感じ。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月19日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    山の壽 純米吟醸 雄町13 生

    雄町飲み比べ2本目は山の壽。13度で、スッキリ、シュワシュワ、アマウマの中に雄町特有の苦味。美味しい。肉じゃが、カルビスープ、マカロニサラダをツマミに。何と飲んでも、単独でも、イケます。
    【追記二日目】カクテルグラス🍸で。なんか美味しい。味わいが光栄菊に似てます。光栄菊の方が酸味優先ですが、かなり近い感じです。二日目の方がまろやか。1,705円(税込)。ごちそうさまでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月11日

  • 夜兎

    夜兎

    3.0

    山の壽 宗像日本酒プロジェクト酒
    スッキリと雑味を感じないお酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月11日

  • rinon

    rinon

    3.5

    山の壽 純米吟醸 雄町13 なま

    低アルコールですっきり飲みやすく、キンキンに冷やして飲むのがいいのかな
    辛いっていうかドライって感じ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月19日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    猛暑続きのこんな日は山の壽 フリークス1 うたかたなま

    キリリと冷やして開栓
    グラスにガス感のある気泡が立つ

    上立ち香はスッキリ柑橘系
    チリチリとした発泡感たっぷりな口当たり
    泡沫発酵製法とはなんぞや?

    優しい甘味と爽やかな辛酸味でドライにキレる
    低アルでクリアな味わいでグイグイ行ける
    蒸し暑い夜にピッタリな一本👍

    2022年6月30日

  • JIN

    JIN

    4.0

    福岡県 山の壽 フリークス2
    4MMP
    初体験の香り
    香りは控えめ
    開栓後翌日は更に控えめ
    味は雑味も少なく美味しい
    酵母由来なのか、アミノ酸では無くクエン酸みたいな酸が結構強い。
    夏の時期に合いそう。
    熱中症対策塩飴を薄くした様な後味
    面白い日本酒
    普通の日本酒と思って飲むとなんか違うとか思うかも。

    2022年6月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    醸蔵🍶

    2022年6月11日

  • ちり

    ちり

    4.5

    美味しい

    2022年5月16日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    4.5

    山の壽『 フリークス 1 うたかた 生酒 』

    低アルコールなので、何杯も飲んじゃいそう!開栓時の発泡感が美味しいですが、時間の経過とともに泡が落ち着いた頃も楽しみ!

    特定名称:純米吟醸
    原材米:吟の精
    精米歩合:55%
    日本酒度:非公開
    度数:13度
    製造元:山の壽酒造(福岡県)


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月15日