1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 飛露喜 (ひろき)   ≫  
  5. 89ページ目

飛露喜のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.5

    特別純米 生詰

    春先に手に入れてなかなか開栓のタイミングが無かったので、痺れを切らして開栓。

    甘目のバナナ系の香りを若干感じさせつつもキュッとしまった旨味。
    甘みを感じさせつつもクリアなしっかり辛口。
    寿司や刺身などの魚料理をメインに和食ならなんでもござれという感じで抜群の安定感。
    開栓して数日経っても安定感がバッチリでもう最高!

    2020年9月11日

  • ぽん

    ぽん

    4.0

    たまたま売っていたので即購入。どちらかと言えば甘め、香りは華やかで鼻に抜けていきます。全体的にバランスの取れた味でした

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月11日

  • ぽん

    ぽん

    4.0

    飛露喜が比較的手に入りやすい福島県に生まれたことに感謝。旨い!本当に旨い!でも他にもいろいろ旨い酒がある。開栓2日目から5日目頃が1番の飲み頃だろう。コスパ的にこれが1番おすすめなのかも。濃厚な旨味、甘めでも切れる

    2020年9月11日

  • ぽん

    ぽん

    3.5

    抽選に当選で定価にて購入。味は楽器正宗や十四代と近い系統。素晴らしく美味しい日本酒です、楽器正宗が女性的ならこちらは男性的かなぁ。純米吟醸というカテゴリーからこの評価になってしまいました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月11日

  • なまちゃ

    なまちゃ

    3.5

    居酒屋で飲んで気に入ったので、ネットで自宅用に購入してみました。自宅飲みに、たまにはこういうお酒もいいもんですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月9日

  • ナナメ

    ナナメ

    2.5

    飛露喜 純米吟醸 黒ラベル

    ...................................................................

    ナナメです。

    コロナ禍のためか、飛露喜さんも
    純米大吟醸以外で四合瓶出して
    くれるようになりました。

    保存場所が限られる家飲み派には
    ありがたい。


    香りは抑えめ。甘さも抑えめ。
    お米っぽい甘さ。

    とろみを感じるぐらい旨みが強い。
    それでも後口は軽いです。ちょっと
    アルコール感あり。

    意外とドライな味わいです。

    バランス型だからか、はっきり、
    くっきりした特徴は感じられず。


    これ、昨年のSake Competition
    純吟の部で1位なんですよね。

    解像度の低い自分の舌では良さが
    よくわからずでした。

    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:麹米 山田錦、掛米 五百万石
    精米歩合:50%
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:廣木酒造本店
    都道府県:福島県

    2020年9月7日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    飛露喜 純米大吟醸 山田錦 30 10A

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月6日

  • Jun

    Jun

    3.5

    飛露喜 純米吟醸

    3日で飲みきりました。

    飲み始めに違和感を感じました。3日目には無くなると思いましたがやはり残る。何なんでしょう!
    中々手に入らないので味わって頂きました。

    2020年9月4日

  • たいこ

    たいこ

    4.5

    本日は結婚記念日ということもあり、嫁さんと飲みに行く予定でしたがコロナ禍のため断念。
    美味いと評判の中華料理屋からオードブルをテイクアウトし、昼からの宅飲みに変更。
    日本酒は、なかなか開栓出来ずにレマコムの奥に眠っていたものを飲んでみます。

    飛露喜 純米吟醸

    近くの酒屋にて、税込み3740円(1800ml)で購入。
    開栓するとキウイの香り、口に含むと最初は甘さを感じるが後からは辛味が漂う。
    以前いただいた飛露喜吟醸とは全く違い、一口ごとに美味さを感じる逸品に仕上がっていた。
    なかなか入手できないが、また飲んでみたいと思わせるものでした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月29日

  • 福助

    福助

    4.0


    飛露喜 純米吟醸

    純米大吟醸以外は四号瓶って無かったんですね。家飲みニーズが高まっているので、飲み手としてはありがたい(^^)香り少なく、際立った個性というより飲み飽きしないバランスとキレが素晴らしいです。食事も選ばないしラベルもカッコいい(^^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月28日