1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 102ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    たまたま買える機会がありまして、たまにはライトなものと購入。al15度も興味がありましてね。開栓初日はガス感ありのキャッチーな感でしたが、4日後は落ち着きましたね。香り、ライトな感、酸、サスガこれは万人受けするよね~って思います。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月4日

  • めばりん

    めばりん

    3.5

    ちょいガス、甘め、ジューシー。仙台駅東口の居酒屋にて。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月4日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    3.5

    光栄菊 黄昏オレンジ
    ちょい酸っぱで乳酸感があるけど味が個性的でどう言えばいいのかわからない。

    2022年5月3日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.0

    光栄菊 純米吟醸
     無濾過生原酒 ハルジオン

    香りはお米の良い感じ、光栄菊にしては少しアルコール度数強めかな?ほんのりセメダイン臭?光栄菊大好きさんとしては、特徴もイマイチかなぁ、、、もう少し日にち空けて飲んでみたいと思います!

    2022年5月3日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.6

    光栄菊 黄昏orange
     香り控えめ。軽目のシュワ感から軽快な口当たり。味わいは光栄菊らしいはっきりした酸味と柔らかな甘味。確かに「オレンジ」と名付けられるのもよくわかります。
     どちらかというと単体で食前酒向きの酒に類すると思いますが、低アルで飲みやすいだと思います。

    2022年5月3日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    光栄菊今年の新作、
    ハルジオン。

    甘さ、酸、苦味はグレープフルーツのようだし、
    米の旨みや、
    クリアさと対極のガサガサな舌触りが、

    あー、
    やはり光栄菊!

    末永くお慕い申し上げます❣️

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月2日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    4.5

    光栄菊酒造 光栄菊 Hello!KOUEIGIKU

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月2日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    ラベルそのもののグリーンな味わい。
    相変わらず酸味は強烈ですが、ライム様の清涼さが心地いいです。2日目になるとほのかな甘みも感じるようになりました。今まで光栄菊はそんな得意ではなかったのですが、これはいいです。

    2022年5月2日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    光栄菊 黄昏orange
    alc13% 720ml/1,815円
    低アルで飲みやすい、ほんのりと優しい甘さ
    最近は低アルの方が飲みやすくてついつい買ってしまう

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月2日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    佐賀県 光栄菊酒造さんの無濾過生原酒「光栄菊Harujion」

    ちょっと敬遠してましたが酒屋さんにて美味しくなったと言われ思わず購入😊

    新潟県産 春陽100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすら乳酸の香り、軽くセメ臭。
    プチプチピチピチな酸味と余韻にビター酸味。
    柑橘系全開な吟醸香。

    おぉ〜凄く綺麗です🙌昨年のは雑味というかビターヨーグルトみたいな感じだったのが初年度の綺麗系柑橘全開が戻ってきました(^^)

    そうまるで◯鷹のような😊

    香りは控えめですがフレッシュで爽快感がありめちゃくちゃ飲みやすいです。

    アテは予想して洋食にしました。
    予想通りナイスペアリングでございます🙌

    原料米 春陽

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月1日