1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 102ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    光栄菊 ハルジオン
    今期の新商品、ハルジオン‼︎
    ネーミングが良いですね!
    ただいま夜ご飯の仕込みをしながら、
    開栓して飲んでます(^_-)
    香りは乳酸飲料の爽やかさ、先ずは一口!
    おおッ、これはきた☆強目の酸味と柑橘系の
    苦味、まさにグレープフルーツの様な味わい♪
    日本酒じゃない様な日本酒!キレがまた良い‼︎
    アルコール度数も珍しく15度、これも良い塩梅(^^)
    これは抜栓後の味変に期待大‼︎
    そろそろスノクレが出るみたいです☆
    冬時期のスノクレより、この時期のスノクレが好きです☆
    光栄菊は間違いなく私のナンバー1です☆

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月14日

  • からあげ

    からあげ

    4.5

    光栄菊 Harujion
    香りは青リンゴ、洋梨の様で味わい白ブドウの様な感じでした。
    スッキリ爽やかで美味しいです。

    2022年5月14日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.0

    Harujion 春陽60。

    特定名称 純米

    原料米 春陽

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年5月14日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    光栄菊 黄昏オレンジ うすにごり

    ...................................................................

    ナナメです😉


    光栄菊も3期目に入って生産量も
    増えたのか買いやすくなってきま
    したね。

    天美も意外と入手しやすいですし
    美味しい日本酒が多くの人に知られ
    気軽に手に取れる環境を作るため
    にも新規参入しやすくするのは
    大事なんじゃないかと思いました。


    こちらは限定のうすにごり仕様。


    乳酸系の香り。ガスがピチピチです。

    甘ドライ。

    甘みは強いけど、日本のみかんの
    やさしい甘さ🍊

    穏やかな酸でますます温州みかん。

    黄昏オレンジって言うネーミング
    そのままの味わいです。

    最高!

    ...................................................................

    アルコール:13度
    原料米:きたしずく
    精米歩合:非公開
    酵母:非公開
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:光栄菊酒造
    都道府県:佐賀県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年5月13日

  • グティ

    グティ

    4.0

    ハルジオン 無濾過生原酒

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年5月13日

  • ishotin1981

    ishotin1981

    4.0

    光栄菊 月光 無濾過生

    旦那:80
    嫁:65

    さわやか
    フルーティ
    乳酸感
    うまみあり
    余韻あり

    2022年5月12日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    光栄菊 白月 無濾過生原酒 神力58%
    1年ぶりの光栄菊だが、相変わらずとてもコメからできているとは思えない出来、酸強めでフルーティー、柑橘系だがちょっと薄めの印象。からの4日目、落ち着いて少し濃くはなったが、旨変なし。

    原料米 神力

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月11日

  • 古河

    古河

    4.0

    白月
    開栓当初は優しい甘さの乳酸菌飲料。
    スッキリしたアン○サという印象。
    時間が立つと甘さが落ちついて、こちらの方が飲みやすい。

    2022年5月10日

  • きむりん

    きむりん

    3.5

    柑橘の香りでジューシー、酸味とややほろ苦さを感じる。甘みは控えめ。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月10日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    ハルジオン 無濾過生原酒
    レモンやライムのような酸味苦味とマスカット系の甘味。
    やはり日が浅いと薄い印象で特に初日は酸っぱいだけ。
    日に日に旨味が増してバランスが良くなり夏酒のようにさっぱり飲めて美味しくなります。
    一升瓶でかなり時間を掛けて呑みましょう。

    2022年5月9日