1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 14ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.2

    光栄菊 SUNBURST
    alc14% 720ml/1,980円
    スッキリ酸味がきいて飲みやすい

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年10月2日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    今宵はこちら!光栄菊の幾望、昨年5月製造😊
    光栄菊の中でも幾望の甘酸が好きでほぼ毎年購入。天然乳酸菌なので熟成も面白いかな?と思い、11月の発売後ほぼ一年レマコムで寝かせてみました😋
    ムロゲンなので一年経って確実に味乗りしてますが、未だ微々発泡は健在、アプリコットのようなキュートな甘酸はむしろ力強い👍
    余韻の旨味もクドくなく、光栄菊の熟成耐性の強さが分かります◎

    2024年10月1日

  • KC500

    KC500

    4.6

    やっぱり好みのタイプではないが、よく出来ているし、暑い時は美味い!

    2024年9月29日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    光栄菊スノウ・クレッセント無濾過生原酒さがびより
    20240922

    原料米 さがびより

    酒の種類 無濾過 生酒

    2024年9月24日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.1

    【光栄菊 白月】 無濾過生原酒です。

    神力という酒米は初めて飲むかも知れません。
    開栓直後はヨーグルトの様な香りと、酸、ガス感を感じるモダンなしつらえ。

    2日目以降は米本来の旨味が前面に出てくるので、クラシックとまでは言いませんが、日本酒らしさが強くなりました。

    個人的にモダンな甘旨好きなので、開けたら空けるが正解かな、と思います。

    以前飲食店で飲んだアナスタシアグリーンが好印象でしたので、また別のラベルを見つけて飲んでみたいですね~

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月23日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    光栄菊 月光

    香り
    ハイチューガム 

    味わい
    糖蜜感のあるテクスチャーと味わい 青リンゴの練り物、またはソフトキャンディ フィニッシュに穀物感

    感想
    個人的に光栄菊に求める味わいからは離れているか

    2024年9月22日

  • NO.7

    NO.7

    4.7

    月影 亀の尾
    明日以降の味変を楽しみに初日はよーく冷やして 
    生カツオのタタキとアオリイカの刺身で晩酌 旨い!

    2024年9月21日

  • つっちー

    つっちー

    4.5

    中目黒
    伊勢五本店
    ジューシー

    2024年9月20日

  • ちり

    ちり

    5.0

    美味しい

    2024年9月15日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    3.9

    須賀川呑みにて

    光栄菊サンバースト

    光栄菊とはスノウクレッセントが初の出会いだったわけですが毎回新鮮な出会いを教えてくれるのであります。

    光栄菊の特徴といえば軽みが羽のように感じるシュッとしたガス感。自然な気泡感がじんわりと効いている酸味である。

    今回のサンバーストは逆にその軽みをさらに夏らしいフレッシュ感に寄せていて弾けるようなバランスになっていて、ガス感だけでこれほど違う味わいを出せるとはと感心してしまった。

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月15日