1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 174ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    今日も通勤途中の電車ポチ。
    うぐいすカラー電車のガチさんから、昨年のクリスマスにキムティーと一緒に頂いたお酒。
    見た瞬間、ドキッとしたよー。
    買おうか悩んでるうちに取り逃しちゃったヤツだものね。

    光栄菊 Hello KOUEIGIKU 愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒

    そんで何処の酒屋さんも言ってる…

    『開栓後、1~2週間ほど時間を掛けてじっくりお楽しみ頂くことや、未開封の状態で数週間~3ヶ月ほどご家庭の冷蔵庫で寝かせてお召し上がり頂くとより一層風味豊かに楽しんで頂けてお勧めですと』

    いただいて直ぐに呑みたかったけど、そう言われると寝かしたくなるウサギ。
    ガッちゃんに感謝しながら、掟の3ヶ月待っての開栓です。
    わくわくさん(Eテレ)笑

    3ヶ月ずっと冷やしたの
    音は凄いいい。
    香はめろーん。
    大きめのグラスに注いでる時から、グラスに纏わり付くようなトロットロッのトロみ。
    少しだけ入れてグラスをクルクル。
    ほわっとめろーん。
    口にすると綿飴味にガムシロップのようなトロミ。
    喉に綺麗な辛味でスパッとキレる感。
    よく見るとグラスの底にはプチプチがいっぱいあるよ。

    らぶ❤️
    チリチリといいらぶ❤️の辛味。
    やっぱり甘トロ。
    冷たいのより辛味は抑え気味。

    燗ちゃん
    してる時からプチプチ全開‼️
    香りは甘ーい。
    味わいは甘味8に酸味2の割合。
    めちゃくちゃ幸せ(*´∀`*)
    最後に上顎に辛味で〆る。

    JOU
    冷たいの注いで置いといたもの。
    グラスにプチプチ。

    リンゴ酸も出て来たー‼️

    開栓1時間経過。
    めろーんからリンゴへ。
    トロ甘から酸甘へ変身してる‼️

    ①は首振って、ダメだ〜、おねいちゃん過ぎるって‼️
    大丈夫です。
    オイラが呑みますよ、へへへぇ(*≧∀≦*)
    結果、開けて1〜2週間は無理。
    2日で呑み切り。
    だって美味過ぎるもん。

    使用米 兵庫県産愛山
    精米歩合 50%
    アルコール度数 14度

    おさらい
    昨年のクリスマスにガチサンタさんからのジングルベル。
    お酒も大事だけどたくさんのキムティーたち…。
    元気玉、韮、水タコ、ホタテの貝ひも、幻の生牡蠣‼️
    (詳しくはオイラの2020.12.24を見てね。)
    ガッちゃん、生牡蠣は保険無しだと❗️
    占いみたいに、当たるも八卦当たらぬも八卦、笑。
    だもんだから急いで食べないとヤバいコトになるかもって…。
    タッパーに大ぶりの生牡蠣がいっぱいいっぱいある。
    キムティー生簀で泳いでいるみたい。
    こんなにデカいって超高級品だし!涙。
    生だし足が早いかもって言うので、味わいながらいただきました。
    うめー、何コレ‼️
    ぷっくら牡蠣のトロトロ感に牡蠣肉エキス。
    このキュッとしたえぐみがいいわー。
    キムティーも辛さを抑えてベストマッチ。
    2日で食べ切ったらガッちゃん「えっ!」笑

    昨日は楽しかったです。
    夕方からチビちゃんとデート❤️
    折り紙したりミニストップ行ってソフトクリーム食べたり。
    つーことはギャングも晩ごはんから合流。
    たらふく呑みました。
    横に出来ないヤツがあったから、笑。
    つづく…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年4月13日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    月光 無濾過生原酒

    2021/3/18都内で犬犬(ケンケン)購入〜
    ケンケン曰く…
    バーコード下二桁85が通常版
    バーコード下二桁92がうすにごり
    店舗奥から店員さんが出して来たそうな…

    昨夜シュポンっと開栓!
    はい、うすにごり〜♪
    シュワシュワ甘旨乳酸ジュ〜スィ〜(*´◒`*)
    低アルの為グビグビ完飲〜f^_^;
    ご馳走様でした(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    我が家の月光と共に…(笑)
    ⭐️4.4です。

    2021年4月13日

  • たかちん

    たかちん

    3.5

    光栄菊 黄昏orange
    アルコール度数が12度とかなり低め。
    日本酒というよりドイツワインのような味わい。
    開栓2日目もポンっと音がする程のチリチリとする発泡感。
    食中酒というよりもチョコをあてに一杯いけそうなフルーティさ。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月13日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    アナスタシアグリーン(2019年度醸造)
    わが家のレマコムが限界なのでストック放出です。新しいアナスタシアが少し前に出て、もう売り切れてると思いますが、今更ながら去年のを開けました。1年近く寝かせたので、爽やかさ、青々しさは若干控えめになった感じがしますが、きちっと芯のある旨味とほどよい酸味。14度ですがただ低アルなだけではないのが素晴らしいです。詳細は過去投稿を。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2021年4月12日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    3.0

    光栄菊 黄昏 Orange 無濾過生原酒

    これは単純にお好みではなかった。
    あま。
    3.2。

    2021.3.26

    原料米 国産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月12日

  • Carrot Shima

    Carrot Shima

    4.5

    光栄菊 黄昏Orange

    香り:柑橘系ですが、普通のジューシーさでは無く、乳酸系を感じます。
    味わい:12度なのでアタックは軽め。微炭酸で甘酸っぱく、果実っぽい苦味もあり、まさにオレンジ、グレープフルーツといった感じ。

    軽いながらも個性があるんですが、思ったよりも和食に合うのがビックリしました。
    美味しかったです!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月12日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒

    近所の小さな酒屋で入手。

    口に入れた瞬間に広がる華やかな香り、シュワ感もあり、上品な甘さからの酸味も程よい。喉元過ぎると、スーっと消えてくキレの良さ。完成度高くて、やっぱり評価の高い酒は美味い!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月11日

  • rui

    rui

    4.5

    低アルのせいもあり土日で飲み切っちゃった。

    日本酒というより光栄菊というのが相応しい。

    美味かった

    2021年4月11日

  • くみん先輩

    くみん先輩

    3.5

    光栄菊 アナスタシアグリーン

    便もグリーンですが中身のお酒もほんのり緑掛かってます。
    若干の乳酸っぽさと発泡感からの柔らかい辛みと苦味。
    フルーティというより胡瓜の様な青臭い感じがします。
    アナスタシアグリーンって知らないんだけどこういう感じなのかな…
    低アルコールな飲みやすい新政って感じかなぁ。

    2021年4月11日

  • わふ

    わふ

    4.5

    今宵は後輩の快気祝い
    まずは光栄菊・月光様で乾杯!サルー!
    猿?⊂((・x・))⊃
    スペイン語で乾杯らしいです。後輩はペラペラなんれす。酒も強い。方やあたくしはペーペーの下戸。ペロペロぐらいでベロベロ。
    カンパイはゲッコウで決行!
    センパイは結構なゲッコー♫

    酒屋さん曰く、味わいの変化が面白いそうですが、初日は小気味良い酸とアルコール13度の軽いタッチが爽やかで感動しました!

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月11日